☆令和2年度 とばせ園入所式☆
2020.04.01
3月が終わり、今日から4月です。4月といえば、新年度・新生活のスタートの季節ですね。
みなさんは、新年度に入り、何かやりたいことや目標はありますか?
日々楽しいことを考えながら、その希望に向かって進んでいきたいものですね!!
さて、とばせ園では令和2年度入所式を行いました。今年もとばせ園には、花巻清風支援学校から新利用者が入所してきました!
みんな、どんな利用者さんが来るのかな~と、ドキドキしながら待っています。
迎えられる利用者さんも緊張しています。。。!!

入所式では、とばせ園園長・保護者会会長、利用者自治会長からお祝いの挨拶をいただきました。これからの生活やとばせ園でのお仕事、行事などみんなで楽しく一生懸命に取り組んでいきましょうね!

みんなの前で一言挨拶をいただきました。堂々としていてとても立派でしたよ◎

これからとばせ園の仲間として、どうぞよろしくお願いします!!
みなさんは、新年度に入り、何かやりたいことや目標はありますか?
日々楽しいことを考えながら、その希望に向かって進んでいきたいものですね!!
さて、とばせ園では令和2年度入所式を行いました。今年もとばせ園には、花巻清風支援学校から新利用者が入所してきました!
みんな、どんな利用者さんが来るのかな~と、ドキドキしながら待っています。
迎えられる利用者さんも緊張しています。。。!!


入所式では、とばせ園園長・保護者会会長、利用者自治会長からお祝いの挨拶をいただきました。これからの生活やとばせ園でのお仕事、行事などみんなで楽しく一生懸命に取り組んでいきましょうね!


みんなの前で一言挨拶をいただきました。堂々としていてとても立派でしたよ◎

これからとばせ園の仲間として、どうぞよろしくお願いします!!
☆3月生まれのお誕生会・送別会☆
2020.04.01
☆3月生まれのお誕生会☆
2020,3,30
3月30日に今年度最後のお誕生会があり、施設のみんなでお祝いをしました。
3月生まれの利用者さんにはケーキとお誕生日カードのプレゼントです!
ケーキは一人で食べるのかな?それとも家族で分けるのかな。。。?

今回のお誕生会は、みんなでおいしくヤクルトとチーズケーキを食べ、楽しいお誕生会となりました。
準備をしてくれた調理員さん、自治会役員のみなさんありがとうございました!!
☆職員送別会☆
2020,3,31
今日は朝礼で、職員2名の送別会のセレモニーを行いました。

とばせ園の主任として4年間
GHの世話人として9年間
二人とも大変お世話になりました。ありがとうございました。

たまには、とばせ園に遊びに来てくださいね!みんなで待ってます♪
2020,3,30
3月30日に今年度最後のお誕生会があり、施設のみんなでお祝いをしました。
3月生まれの利用者さんにはケーキとお誕生日カードのプレゼントです!
ケーキは一人で食べるのかな?それとも家族で分けるのかな。。。?


今回のお誕生会は、みんなでおいしくヤクルトとチーズケーキを食べ、楽しいお誕生会となりました。
準備をしてくれた調理員さん、自治会役員のみなさんありがとうございました!!
☆職員送別会☆
2020,3,31
今日は朝礼で、職員2名の送別会のセレモニーを行いました。


とばせ園の主任として4年間
GHの世話人として9年間
二人とも大変お世話になりました。ありがとうございました。

たまには、とばせ園に遊びに来てくださいね!みんなで待ってます♪
☆避難訓練☆
2020.04.01
☆令和2年 とばせ園保護者会合同新年会☆
2020.01.17
今年のお正月は如何だったでしょうか?仕事が9連休の所も多く旅行など計画した方も多かったのではないでしょうか(^○^)令和になって初めての新年を迎え新たな気持ちでスタートを切りたいですねっ!!ヽ(^o^)丿
とばせ園では1月10日(金)~11日(土)にかけ、とばせ園保護者会合同新年会を開催しました!
毎年恒例の行事であり、今年も「大沢温泉 山水閣」にて1泊2日の日程で楽しんできましたっ\(^o^)/

新年会当日は15時まで作業を行いましたが・・・利用者の皆さんの気持ちは作業よりも新年会だったようです(笑)皆さん笑顔でバスに乗車し、いざっ!!大沢温泉へ!Let’go!!(^_^)/~
旅館に到着後は夜の宴会までは自由行動となるので、温泉入浴をしてお正月の疲れを癒したり売店でお土産購入する方やお部屋でのんびりくつろぐ方など様々に過ごしました(*^_^*)


「温泉に入って疲れも取れました!!」「宴会が待ち遠しい~っ!!( ^^) _U~~」
各自ゆっくりと過ごし皆さんの楽しみにしていた新年会宴会の時間になりましたっ!!(^○^)
皆さん笑顔で会場に入り開会の言葉で新年会大宴会の始まりで~すっ!!\(^o^)/

「今年の開会の言葉は、とばせ園職員アントニオひとみさんです(笑)」
園長からは今年一年目標を持って作業や私生活に取組むようお話ががありました。また、とばせ園保護者会会長からも挨拶を頂き施設生活を楽しく過ごしましょう!とお話を頂きました。利用者の皆さんも色々な目標を持って送れるよう元気に返事をしていましたヽ(^o^)丿
さぁ皆さんお待ちかねの『乾杯』です!今年は保護者会のご発声です!!


利用者の皆さん声高らかに「乾杯~っ!!」ジュースやビールを飲みながら豪華なお膳料理を頂きます!!(*^_^*)しばしの間は美味しい料理に舌鼓です(^○^)


「お刺身や鍋、お肉など美味しいものがいっぱい!!」「美味しい料理でお酒も進みますっ!」
豪華なお膳料理に利用者の皆さん喜んでいました(^_^)vお酒もすすみ笑顔も多くなり笑い声があちこちから聞こえてきます(^○^)とても楽しい時間を過ごしました!!
そろそろ利用者の皆さんの気になるイベントが・・・お楽しみ「ビンゴ大会」です!!今年の新年会も多くの景品を揃えており、皆さんの気持ちもワクワクです\(^o^)/もちろん♪豪華景品の『園長賞』もあります!!

「番号が呼ばれる毎に会場では歓喜の声が上がってました!」「園長賞!!中身は何だろう!」
皆さん景品をゲットし満足顔でした(^○^)大ビンゴ大会も無事に終了しましたが・・・・。
そろそろ恒例のカラオケタイムとなりますが、今年も利用者の皆さんからのステージ発表がありました!
お昼の休み時間を利用して練習を重ねて頑張ってきました『パプリカ』です\(^o^)/

「一生懸命練習し手振りもバッチリでした!!」「会場も手拍子で盛り上がりましたよ(^○^)」
さぁ~っ!!歌自慢の皆さん出番がやってきましたよっ!!お得意の十八番を熱唱です!!
怒涛のカラオケ予約数にはビックリです\(゜ロ\)(/ロ゜)/


「聞いてくれっ!!俺の歌をっ!!」「新ユニットの誕生!?です(笑)」
「歌自慢の俺たちは・・・ソロでしんみり男の歌を披露します!!」
カラオケも大いに盛り上がり!!気分は最高潮!!お開きの時間まであと少し(^-^)
ステージには(EXILE)エグザイルならぬ(TOBAILE)トバザイルが集まり歌えや踊れやの大盛り上がりです\(^o^)/


「気持ちも最高潮!!\(^o^)/\(^o^)/ここ一番の大盛り上がりでしたっ!!」
今回の新年会も利用者の皆さんに楽しんで頂き楽しいひと時を過ごす事が出来ました(^-^)
2時間の宴会もアッという間に終わりました!!この後は静かな夜を過ごしたのかな・・・?それともお部屋での宴会2次会とかあったのかなっ(笑)(●^o^●)
昨夜の宴会の疲れ!?も無い様子で・・・!?(#^.^#)利用者の皆さん元気に起きてきました!!
山水閣の朝食バイキング♪♪利用者の皆さん美味しい朝食を頂きました(*^_^*)


「色々な料理があって朝からお腹いっぱいだね」「皆で食べると美味しいねっ!!」
バイキングを食べた後は、各部屋でゆっくり過ごしたり、家族へのお土産購入などしました。
楽しかった新年会も無事に終了しました\(^o^)/事故やケガも無く、旅館のマナーを守って楽しく過ごすことが出来ました(゜レ゜)帰り道は昨夜の出来事などのお話で盛り上がった様子ですヽ(^o^)丿
今年一年元気に頑張って楽しい施設生活を送り目標を持って取組みましょう(^o^)/
新年会の企画や準備をして頂きました利用者の方々、職員に感謝申し上げます。ありがとうございました。
とばせ園では1月10日(金)~11日(土)にかけ、とばせ園保護者会合同新年会を開催しました!
毎年恒例の行事であり、今年も「大沢温泉 山水閣」にて1泊2日の日程で楽しんできましたっ\(^o^)/

新年会当日は15時まで作業を行いましたが・・・利用者の皆さんの気持ちは作業よりも新年会だったようです(笑)皆さん笑顔でバスに乗車し、いざっ!!大沢温泉へ!Let’go!!(^_^)/~
旅館に到着後は夜の宴会までは自由行動となるので、温泉入浴をしてお正月の疲れを癒したり売店でお土産購入する方やお部屋でのんびりくつろぐ方など様々に過ごしました(*^_^*)




「温泉に入って疲れも取れました!!」「宴会が待ち遠しい~っ!!( ^^) _U~~」
各自ゆっくりと過ごし皆さんの楽しみにしていた新年会宴会の時間になりましたっ!!(^○^)
皆さん笑顔で会場に入り開会の言葉で新年会大宴会の始まりで~すっ!!\(^o^)/

「今年の開会の言葉は、とばせ園職員アントニオひとみさんです(笑)」
園長からは今年一年目標を持って作業や私生活に取組むようお話ががありました。また、とばせ園保護者会会長からも挨拶を頂き施設生活を楽しく過ごしましょう!とお話を頂きました。利用者の皆さんも色々な目標を持って送れるよう元気に返事をしていましたヽ(^o^)丿
さぁ皆さんお待ちかねの『乾杯』です!今年は保護者会のご発声です!!




利用者の皆さん声高らかに「乾杯~っ!!」ジュースやビールを飲みながら豪華なお膳料理を頂きます!!(*^_^*)しばしの間は美味しい料理に舌鼓です(^○^)




「お刺身や鍋、お肉など美味しいものがいっぱい!!」「美味しい料理でお酒も進みますっ!」
豪華なお膳料理に利用者の皆さん喜んでいました(^_^)vお酒もすすみ笑顔も多くなり笑い声があちこちから聞こえてきます(^○^)とても楽しい時間を過ごしました!!
そろそろ利用者の皆さんの気になるイベントが・・・お楽しみ「ビンゴ大会」です!!今年の新年会も多くの景品を揃えており、皆さんの気持ちもワクワクです\(^o^)/もちろん♪豪華景品の『園長賞』もあります!!


「番号が呼ばれる毎に会場では歓喜の声が上がってました!」「園長賞!!中身は何だろう!」
皆さん景品をゲットし満足顔でした(^○^)大ビンゴ大会も無事に終了しましたが・・・・。
そろそろ恒例のカラオケタイムとなりますが、今年も利用者の皆さんからのステージ発表がありました!
お昼の休み時間を利用して練習を重ねて頑張ってきました『パプリカ』です\(^o^)/


「一生懸命練習し手振りもバッチリでした!!」「会場も手拍子で盛り上がりましたよ(^○^)」
さぁ~っ!!歌自慢の皆さん出番がやってきましたよっ!!お得意の十八番を熱唱です!!
怒涛のカラオケ予約数にはビックリです\(゜ロ\)(/ロ゜)/




「聞いてくれっ!!俺の歌をっ!!」「新ユニットの誕生!?です(笑)」
「歌自慢の俺たちは・・・ソロでしんみり男の歌を披露します!!」
カラオケも大いに盛り上がり!!気分は最高潮!!お開きの時間まであと少し(^-^)
ステージには(EXILE)エグザイルならぬ(TOBAILE)トバザイルが集まり歌えや踊れやの大盛り上がりです\(^o^)/




「気持ちも最高潮!!\(^o^)/\(^o^)/ここ一番の大盛り上がりでしたっ!!」
今回の新年会も利用者の皆さんに楽しんで頂き楽しいひと時を過ごす事が出来ました(^-^)
2時間の宴会もアッという間に終わりました!!この後は静かな夜を過ごしたのかな・・・?それともお部屋での宴会2次会とかあったのかなっ(笑)(●^o^●)
昨夜の宴会の疲れ!?も無い様子で・・・!?(#^.^#)利用者の皆さん元気に起きてきました!!
山水閣の朝食バイキング♪♪利用者の皆さん美味しい朝食を頂きました(*^_^*)




「色々な料理があって朝からお腹いっぱいだね」「皆で食べると美味しいねっ!!」
バイキングを食べた後は、各部屋でゆっくり過ごしたり、家族へのお土産購入などしました。
楽しかった新年会も無事に終了しました\(^o^)/事故やケガも無く、旅館のマナーを守って楽しく過ごすことが出来ました(゜レ゜)帰り道は昨夜の出来事などのお話で盛り上がった様子ですヽ(^o^)丿
今年一年元気に頑張って楽しい施設生活を送り目標を持って取組みましょう(^o^)/
新年会の企画や準備をして頂きました利用者の方々、職員に感謝申し上げます。ありがとうございました。
☆とばせ園にサンタクロースがやってきた?☆
2019.12.16
寒さも厳しくなり、布団から出るのが辛くなってきていませんか?(笑)
「あと・・5分・・・う~ん・・・追加で2分・・」皆さんはどうですか?(゜レ゜)
布団から出やすくするには体温を上げれば目覚めやすくなる。寝ているときは副交感神経が優位になってリラックス状態なので、交感神経を刺激すると目覚めやすくし、布団の中で手や足を動かして脳に刺激を送って「覚醒状態」にすることが効果的だそうですよ!!これでバッチリですね(笑)\(^o^)/
とばせ園では玄関ホールにクリスマスツリーが飾られました(*^_^*)
沢山のオーナメントや電飾を飾ったツリーはとても綺麗で利用者の皆さんを癒してくれています!
さぁ皆さんの所にはプレゼントは届くかな・・・(^_-)-☆
一足早いですが、とばせ園にもサンタクロースがやってきました!!

ちなみに・・・このサンタクロースはプレゼントを渡す方では無くプレゼントを貰いたい方だとか・・・(笑)
「あと・・5分・・・う~ん・・・追加で2分・・」皆さんはどうですか?(゜レ゜)
布団から出やすくするには体温を上げれば目覚めやすくなる。寝ているときは副交感神経が優位になってリラックス状態なので、交感神経を刺激すると目覚めやすくし、布団の中で手や足を動かして脳に刺激を送って「覚醒状態」にすることが効果的だそうですよ!!これでバッチリですね(笑)\(^o^)/
とばせ園では玄関ホールにクリスマスツリーが飾られました(*^_^*)
沢山のオーナメントや電飾を飾ったツリーはとても綺麗で利用者の皆さんを癒してくれています!
さぁ皆さんの所にはプレゼントは届くかな・・・(^_-)-☆
一足早いですが、とばせ園にもサンタクロースがやってきました!!

ちなみに・・・このサンタクロースはプレゼントを渡す方では無くプレゼントを貰いたい方だとか・・・(笑)
☆ヤクルト製品年賀シール☆
2019.12.12
12月に入り皆さんも色々と慌ただしくなってきたのではないでしょうか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
年賀状や大掃除の準備や仕事の事など・・・今年中にしておかなければならないこと沢山ありますね(+o+)
あっという間に年末年始を迎えます!ラストスパート!!頑張りましょうヽ(^o^)丿
とばせ園では、お正月にパチンコ店を訪れたお客様に『年賀シール』を貼ったヤクルト製品の作業を毎年行っており12月10日(火曜日)に岩手県遊技業組合様より作業報奨金を頂きました。
利用者の皆さんは一つ一つ丁寧にシールを貼り一生懸命心を込めて作業を行いました(^○^)
年賀シールを貼る作業は、県内4つの支援事業所に依頼しており岩手県遊技業組合にて贈呈式をおこないました。

岩手県遊技業協同組合の工藤嘉理事長から、約4万5千本の飲料にシールを貼った報酬として、4施設にあわせて26万円が手渡されました。


毎年、利用者の皆さんもヤクルト製品『年賀シール』作業を楽しみにしており協力して頑張っています。
これからも社会貢献出来る活動を続けて行きたいと思います。利用者職員一同感謝申し上げます。ありがとうございました。
年賀状や大掃除の準備や仕事の事など・・・今年中にしておかなければならないこと沢山ありますね(+o+)
あっという間に年末年始を迎えます!ラストスパート!!頑張りましょうヽ(^o^)丿
とばせ園では、お正月にパチンコ店を訪れたお客様に『年賀シール』を貼ったヤクルト製品の作業を毎年行っており12月10日(火曜日)に岩手県遊技業組合様より作業報奨金を頂きました。
利用者の皆さんは一つ一つ丁寧にシールを貼り一生懸命心を込めて作業を行いました(^○^)
年賀シールを貼る作業は、県内4つの支援事業所に依頼しており岩手県遊技業組合にて贈呈式をおこないました。

岩手県遊技業協同組合の工藤嘉理事長から、約4万5千本の飲料にシールを貼った報酬として、4施設にあわせて26万円が手渡されました。


毎年、利用者の皆さんもヤクルト製品『年賀シール』作業を楽しみにしており協力して頑張っています。
これからも社会貢献出来る活動を続けて行きたいと思います。利用者職員一同感謝申し上げます。ありがとうございました。
☆つぼ八お食事会☆
2019.11.20
秋の穏やかな気候から一変し気温が低く寒くなりましたね(+o+)あっという間に12月になり年の瀬となります!今のうちに年末年始の準備など進めていたほうがいいかな・・・(笑)といつも思いますがギリギリになってしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/今年こそ!!早めに取り掛かるようにしたいですヽ(^o^)丿
とばせ園では11月13日(水曜日)に『つぼ八北上店』様よりお食事会にご招待され参加させて頂きました(*^_^*)お食事会は今年で7回目となり利用者の皆さんは楽しみにしていました!
つぼ八北上店様には、とばせ園で育てた「二子さといも」をお店で提供して頂いております!!農事を担当している利用者の皆さんも自分たちが育てた野菜ということで嬉しく思っています\(^o^)/

「お食事会会場となる「つぼ八北上店」
お食事会を企画して頂いております(株)マックスコーポレーション社長、つぼ八北上店店長よりお食事会への思いなどお話を頂きました(^o^)/とばせ園自治会より感謝の気持ちを込めてお花とお菓子のプレゼントを致しました(^_^)v
「今回もお食事会を企画して頂き感謝いたします!」「本日のメニューです(*^_^*)」


「皆が大好きな芋の子汁!!体が温まるね!」「みるみるうちにお皿が空になっていきます・・」
利用者の皆さんはとても豪華な食事に舌鼓っ!!お腹いっぱい頂きました\(^o^)/
皆さん大好きな芋の子汁や鶏のから揚げ、ハンバーグステーキなどは音速でお腹の中に消えて行きました(笑)やはりプロがつくる食事はとても美味しく利用者の皆さんも大満足でした(゜レ゜)
この度は(株)マックスコーポレーション及びつぼ八北上店様にはお食事会にご招待して頂き大変感謝致しております。また、とばせ園の野菜を使用して頂ける事は作り手側の励みになっております。今後も新鮮で美味しい野菜を提供出来るように、とばせ園利用者及び職員一同協力していきたいと感じます。
大変美味しく頂き良い思い出となりました。大変有難うございました。
とばせ園では11月13日(水曜日)に『つぼ八北上店』様よりお食事会にご招待され参加させて頂きました(*^_^*)お食事会は今年で7回目となり利用者の皆さんは楽しみにしていました!
つぼ八北上店様には、とばせ園で育てた「二子さといも」をお店で提供して頂いております!!農事を担当している利用者の皆さんも自分たちが育てた野菜ということで嬉しく思っています\(^o^)/

「お食事会会場となる「つぼ八北上店」
お食事会を企画して頂いております(株)マックスコーポレーション社長、つぼ八北上店店長よりお食事会への思いなどお話を頂きました(^o^)/とばせ園自治会より感謝の気持ちを込めてお花とお菓子のプレゼントを致しました(^_^)v


「今回もお食事会を企画して頂き感謝いたします!」「本日のメニューです(*^_^*)」




「皆が大好きな芋の子汁!!体が温まるね!」「みるみるうちにお皿が空になっていきます・・」
利用者の皆さんはとても豪華な食事に舌鼓っ!!お腹いっぱい頂きました\(^o^)/
皆さん大好きな芋の子汁や鶏のから揚げ、ハンバーグステーキなどは音速でお腹の中に消えて行きました(笑)やはりプロがつくる食事はとても美味しく利用者の皆さんも大満足でした(゜レ゜)
この度は(株)マックスコーポレーション及びつぼ八北上店様にはお食事会にご招待して頂き大変感謝致しております。また、とばせ園の野菜を使用して頂ける事は作り手側の励みになっております。今後も新鮮で美味しい野菜を提供出来るように、とばせ園利用者及び職員一同協力していきたいと感じます。
大変美味しく頂き良い思い出となりました。大変有難うございました。
☆令和元年 3施設合同感謝祭☆
2019.11.06
11月に入り肌寒くなってきましたね(+o+)季節としてはまだまだ紅葉シーズン真っ只中で秋の印象が強い時期ですが、少しずつ冬の気配を感じ始める頃になり季節の節目として「立冬」がやってきます(^_^.)冬の始まりがおとずれますね((+_+))そろそろ冬支度の準備を進めていかなければなりませんねヽ(^o^)丿
とばせ園では11月2日(土曜日)とばせ園最大のイベント「感謝祭」が開催されました(^o^)/
地域の皆さまに日頃の感謝を込めまして年に1度の開催となっており(^○^)野菜や花苗はもちろん!!お菓子や軽食も感謝祭特別バージョンを用意しましたっ(^_^)vまた今年は目玉商品として「カレー野菜セット」限定各30セットをご用意しました!!また、協力出店もあり展勝地レストハウスさんの「お餅」やウワノソラさんの「マフィン」など大盛況のなか始まりました\(^o^)/


「早朝から感謝祭準備が急ピッチで行っています!」「大盛況の野菜の準備も万全です!!」
予定時刻10時!!とばせ園園長の開催宣言にて感謝祭が始まりました(^o^)/宣言とともに会場内はお客様で大盛況!!スタッフの皆さんも忙しく対応ています!!新鮮野菜やお菓子など皆さん購入して頂きました(^_-)-☆

「野菜が飛ぶように売れて行きます(^o^)/」「協力出店も大いに賑わっています(*^_^*)」
「軽食販売も大忙しっ!!大繁盛ですっ!」「無料配布のいもの子汁にも長い列が出来ていました」
今年もご当地ゆるキャラが会場にやってきました\(^o^)/ゆるキャラの登場にお客様も喜んでいました(^o^)/

「いも丸くん!!くわちゃん!!てんしょうちん!!」オールスター勢揃いっ(*^_^*)
会場内では毎年人気のステージがあり会場の雰囲気を盛り上げてくれました\(^o^)/
ステージ前は多くの来場者で賑わいがありますっ!!

「築館神楽の演舞は神秘的なものでした」その演舞に皆さんも驚きでした!
「地域活動支援センター楽楽によるステージ発表!!」「スコップ三味線はリズム良く奏でてました」

「二子保育園による鬼剣舞!!」「園児による舞は元気があり大人顔負けの披露ですっ」

「幸の会による『令和音頭!!』賑やかな音頭で会場はひとつに!!「二子飛勢太鼓による和太鼓演舞!!大きな和太鼓の音は大迫力!!圧巻ですっ!!」
今年も多くのお客様にお越し頂きました!野菜やお菓子、軽食までご購入頂き大変感謝致しております。いもの子汁の無料配布も多くのお客様に喜んで頂き私達も嬉しいかぎりです\(^o^)/
年々、3施設合同感謝祭も地域の方々に定着しております(^_^)v来年度も皆様に喜ばれるように利用者の皆さんと職員が協力しあい今年を上回る感謝祭にしたいと思います
3施設合同感謝祭にご協力頂きました団体の方々には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
とばせ園では11月2日(土曜日)とばせ園最大のイベント「感謝祭」が開催されました(^o^)/
地域の皆さまに日頃の感謝を込めまして年に1度の開催となっており(^○^)野菜や花苗はもちろん!!お菓子や軽食も感謝祭特別バージョンを用意しましたっ(^_^)vまた今年は目玉商品として「カレー野菜セット」限定各30セットをご用意しました!!また、協力出店もあり展勝地レストハウスさんの「お餅」やウワノソラさんの「マフィン」など大盛況のなか始まりました\(^o^)/




「早朝から感謝祭準備が急ピッチで行っています!」「大盛況の野菜の準備も万全です!!」
予定時刻10時!!とばせ園園長の開催宣言にて感謝祭が始まりました(^o^)/宣言とともに会場内はお客様で大盛況!!スタッフの皆さんも忙しく対応ています!!新鮮野菜やお菓子など皆さん購入して頂きました(^_-)-☆




「野菜が飛ぶように売れて行きます(^o^)/」「協力出店も大いに賑わっています(*^_^*)」
「軽食販売も大忙しっ!!大繁盛ですっ!」「無料配布のいもの子汁にも長い列が出来ていました」
今年もご当地ゆるキャラが会場にやってきました\(^o^)/ゆるキャラの登場にお客様も喜んでいました(^o^)/

「いも丸くん!!くわちゃん!!てんしょうちん!!」オールスター勢揃いっ(*^_^*)
会場内では毎年人気のステージがあり会場の雰囲気を盛り上げてくれました\(^o^)/
ステージ前は多くの来場者で賑わいがありますっ!!


「築館神楽の演舞は神秘的なものでした」その演舞に皆さんも驚きでした!


「地域活動支援センター楽楽によるステージ発表!!」「スコップ三味線はリズム良く奏でてました」


「二子保育園による鬼剣舞!!」「園児による舞は元気があり大人顔負けの披露ですっ」


「幸の会による『令和音頭!!』賑やかな音頭で会場はひとつに!!「二子飛勢太鼓による和太鼓演舞!!大きな和太鼓の音は大迫力!!圧巻ですっ!!」
今年も多くのお客様にお越し頂きました!野菜やお菓子、軽食までご購入頂き大変感謝致しております。いもの子汁の無料配布も多くのお客様に喜んで頂き私達も嬉しいかぎりです\(^o^)/
年々、3施設合同感謝祭も地域の方々に定着しております(^_^)v来年度も皆様に喜ばれるように利用者の皆さんと職員が協力しあい今年を上回る感謝祭にしたいと思います
3施設合同感謝祭にご協力頂きました団体の方々には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
☆とばせ園自治会主催 湯っこの会☆
2019.11.01
寒暖の差が大きくなり山々では色づき始めていますね(^○^)紅葉シーズン真っ盛りです!!
気温差が大きくなると心配されるのが体調管理です((+_+))室内と外の温度差によって体調を壊しやすくなるのでお気を付け下さい!!
とばせ園では令和元年10月25日(金)ホテル志戸平にて『とばせ園利用者自治会主催 湯っこの会』を開催しました\(^o^)/湯っこの会では豪華景品が当たるゲームもあるので皆さん楽しみにしていました(^○^)

「正面玄関にはハロウィーンの飾り♪♪」「とても綺麗に皆さんをお出迎え」
ホテルに到着後自由時間となり温泉入浴や売店にてお土産購入など利用者の皆さん各自楽しく過ごすことが出来ていましたヽ(^o^)丿温泉入浴では大きなお風呂で体いっぱいに伸ばし日頃の疲れも癒されていました!お土産購入では色々なお菓子やお土産品など沢山購入している利用者さんもいました(*^_^*)自由行動も終わり、いよいよお楽しみの「湯っこの会」が始まりました\(^o^)/

「自治会役員と園長からの挨拶」「いよいよスタートですっ!!(^_^)v」

「自治会会長より乾杯のご発声!!」「お隣さんと、かんぱ~~いっ!!」
本日のお食事は・・・豪華2段重ねの食事です!!

「天ぷら、お刺身、煮物など皆さん大好きな食べ物ばかりです( ^)o(^ )」
お食事タイム(*^_^*)皆さん美味しい料理に大満足!!!皆で食べると美味しいねっ!!


「美味しい食事に舌鼓!!」「美味しすぎて無心で食べています(笑)」
さぁ~っ!!今回のメインイベント!!「豪華景品が当たるくじ引き」がスタートしましたヽ(^o^)丿
今回も自治会会長が手作りのくじを準備して頂きました!!

「豪華景品の大当たりっ!!園長賞!!」「箱の中身は何だろ~なっ!!」

「何が当たるかお楽しみ・・・どれにしようかなっ!!」
利用者の皆さん豪華景品が当たり喜んでいました!!お菓子の詰め合わせや飲み物など色々な景品がありました(^○^)中でも凄かったのは『焼肉セットの精肉』でした\(^o^)/
楽しいくじ引きも終わり・・・いよいよ大好きなカラオケタイムの突入ですっ!!(^o^)/


「十八番を熱唱する皆さん!!」「デュエットスターも登場ですっ(^_-)-☆」

☆最後は皆で踊りながら「となりのトトロ・さんぽ」を歌い盛り上がりました(^o^)/
湯っこの会も利用者皆さんの協力もあり無事に終了する事が出来ました(^○^)利用者の皆さんもくじ引きで盛り上がりカラオケで完全燃焼したようですヽ(^o^)丿\(^o^)/
利用者自治会役員の皆さん担当した職員の方々には企画運営や景品、会場の準備などしていただき大変感謝致しております。ありがとうございました(*^_^*)
気温差が大きくなると心配されるのが体調管理です((+_+))室内と外の温度差によって体調を壊しやすくなるのでお気を付け下さい!!
とばせ園では令和元年10月25日(金)ホテル志戸平にて『とばせ園利用者自治会主催 湯っこの会』を開催しました\(^o^)/湯っこの会では豪華景品が当たるゲームもあるので皆さん楽しみにしていました(^○^)

「正面玄関にはハロウィーンの飾り♪♪」「とても綺麗に皆さんをお出迎え」
ホテルに到着後自由時間となり温泉入浴や売店にてお土産購入など利用者の皆さん各自楽しく過ごすことが出来ていましたヽ(^o^)丿温泉入浴では大きなお風呂で体いっぱいに伸ばし日頃の疲れも癒されていました!お土産購入では色々なお菓子やお土産品など沢山購入している利用者さんもいました(*^_^*)自由行動も終わり、いよいよお楽しみの「湯っこの会」が始まりました\(^o^)/


「自治会役員と園長からの挨拶」「いよいよスタートですっ!!(^_^)v」


「自治会会長より乾杯のご発声!!」「お隣さんと、かんぱ~~いっ!!」
本日のお食事は・・・豪華2段重ねの食事です!!

「天ぷら、お刺身、煮物など皆さん大好きな食べ物ばかりです( ^)o(^ )」
お食事タイム(*^_^*)皆さん美味しい料理に大満足!!!皆で食べると美味しいねっ!!




「美味しい食事に舌鼓!!」「美味しすぎて無心で食べています(笑)」
さぁ~っ!!今回のメインイベント!!「豪華景品が当たるくじ引き」がスタートしましたヽ(^o^)丿
今回も自治会会長が手作りのくじを準備して頂きました!!


「豪華景品の大当たりっ!!園長賞!!」「箱の中身は何だろ~なっ!!」


「何が当たるかお楽しみ・・・どれにしようかなっ!!」
利用者の皆さん豪華景品が当たり喜んでいました!!お菓子の詰め合わせや飲み物など色々な景品がありました(^○^)中でも凄かったのは『焼肉セットの精肉』でした\(^o^)/
楽しいくじ引きも終わり・・・いよいよ大好きなカラオケタイムの突入ですっ!!(^o^)/




「十八番を熱唱する皆さん!!」「デュエットスターも登場ですっ(^_-)-☆」


☆最後は皆で踊りながら「となりのトトロ・さんぽ」を歌い盛り上がりました(^o^)/
湯っこの会も利用者皆さんの協力もあり無事に終了する事が出来ました(^○^)利用者の皆さんもくじ引きで盛り上がりカラオケで完全燃焼したようですヽ(^o^)丿\(^o^)/
利用者自治会役員の皆さん担当した職員の方々には企画運営や景品、会場の準備などしていただき大変感謝致しております。ありがとうございました(*^_^*)
☆第26回北上市ふれあいスポーツ大会 午後の部☆
2019.10.23
☆午後の部☆
※昼食後はお楽しみの抽選会ですヽ(^o^)丿各事業所からの景品などがあり皆さん自分の番号が呼ばれないかワクワクして抽選を楽しみました(^O^)
◎午後の部最初は「北上おでんせ」体育館全体を使用して皆さんで踊りましたヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

「恒例の北上おでんせ!!皆さん手を伸ばして気持ち良く踊りました\(^o^)/」
※第9競技は「お掃除じょうず」ホウキを使って上手く風船を誘導しリレーで繋げよう!!


「出で立ちは、八重の桜 新島八重のようです(笑)」「風船の誘導をそっ~っと」
※第10競技は「ゲートボールレース」ボールを打ってゲートをくぐらせよう(^o^)/


「狙いを決めてボールを打つっ!!」「T・ウッズのように上手に狙えっ!!」
※第11競技は「綱引き」最後のメインイベント!!力を合わせて頑張れ!!

「スタートと同時に思い切り綱を引くっ<`~´>」「相手も真剣だっ!!頑張るんダァー!!」
☆皆で楽しんだふれあいスポーツ大会!!終わった後の皆さんの表情はとても清々しい様子でした!!
スポーツで汗を流し交流を深める事が出来て良かったと感じました!!
北上市ふれあいスポーツ大会を準備して頂きました関係者やボランティアの方々大変ありがとうございました(^○^)
※昼食後はお楽しみの抽選会ですヽ(^o^)丿各事業所からの景品などがあり皆さん自分の番号が呼ばれないかワクワクして抽選を楽しみました(^O^)
◎午後の部最初は「北上おでんせ」体育館全体を使用して皆さんで踊りましたヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿


「恒例の北上おでんせ!!皆さん手を伸ばして気持ち良く踊りました\(^o^)/」
※第9競技は「お掃除じょうず」ホウキを使って上手く風船を誘導しリレーで繋げよう!!




「出で立ちは、八重の桜 新島八重のようです(笑)」「風船の誘導をそっ~っと」
※第10競技は「ゲートボールレース」ボールを打ってゲートをくぐらせよう(^o^)/




「狙いを決めてボールを打つっ!!」「T・ウッズのように上手に狙えっ!!」
※第11競技は「綱引き」最後のメインイベント!!力を合わせて頑張れ!!


「スタートと同時に思い切り綱を引くっ<`~´>」「相手も真剣だっ!!頑張るんダァー!!」
☆皆で楽しんだふれあいスポーツ大会!!終わった後の皆さんの表情はとても清々しい様子でした!!
スポーツで汗を流し交流を深める事が出来て良かったと感じました!!
北上市ふれあいスポーツ大会を準備して頂きました関係者やボランティアの方々大変ありがとうございました(^○^)