☆チャレンジデー2017参加☆
2017.05.31
今年もチャレンジデー2017 -ラグビーワールドカップ2019を応援しよう-に参加しました!
※チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に開催される住民参加型のスポーツイベントです。
住民の方々に15分以上運動したら報告し、運動した住民の数(参加率)を自治体同士で競い合うイベントです。今年の対戦相手は、秋田県大館市です!昨年の北上市参加率「57.5%」に対し大館市は「65.3%」と大きく上回っている強豪です・・・。今年の勝敗はどうなるでしょうか?結果は後日に発表されます(*^^)v

とばせ園では、二子地区交流センターにて地域の皆さんと体操を行いました(^o^)丿天気にも恵まれ気持ちよく体操をすることが出来ました。

★気持ちよく伸び伸びと皆さん体操しました♪♪♪
また、北上アビリティーセンターさんや地域の皆さんとのハンドボール体験もあり交流を深めました!


★シュートを狙う目は真剣!とても良い汗を流しました(^O^)
スペシャルゲストとして元オリンピックマラソンランナーの有森裕子さんも応援に駆け付けて頂き皆さんと運動をしました!
最後は、参加した皆さんと記念撮影ヽ(^。^)ノお疲れ様でした!!

皆さん積極的に参加し、とても良い雰囲気で運動ができました(^_^)v今回のチャレンジデーの結果が楽しみです♪
※チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に開催される住民参加型のスポーツイベントです。
住民の方々に15分以上運動したら報告し、運動した住民の数(参加率)を自治体同士で競い合うイベントです。今年の対戦相手は、秋田県大館市です!昨年の北上市参加率「57.5%」に対し大館市は「65.3%」と大きく上回っている強豪です・・・。今年の勝敗はどうなるでしょうか?結果は後日に発表されます(*^^)v

とばせ園では、二子地区交流センターにて地域の皆さんと体操を行いました(^o^)丿天気にも恵まれ気持ちよく体操をすることが出来ました。


★気持ちよく伸び伸びと皆さん体操しました♪♪♪
また、北上アビリティーセンターさんや地域の皆さんとのハンドボール体験もあり交流を深めました!



★シュートを狙う目は真剣!とても良い汗を流しました(^O^)
スペシャルゲストとして元オリンピックマラソンランナーの有森裕子さんも応援に駆け付けて頂き皆さんと運動をしました!

最後は、参加した皆さんと記念撮影ヽ(^。^)ノお疲れ様でした!!

皆さん積極的に参加し、とても良い雰囲気で運動ができました(^_^)v今回のチャレンジデーの結果が楽しみです♪
☆とばせ園 5月お誕生日会☆
2017.05.30
田植えの時期も落ち着き、気候も暖かくなり過ごしやすい時期になりました。これからは暑さが厳しくなるので特に【熱中症】などに十分注意しましょう。
さて、今週の土曜日6月3日は岩手県障がい者スポーツ大会が開催されます\(^o^)/選手の皆さんは素晴らしい記録と活躍に期待しています!!応援の皆さんは選手が一生懸命頑張れるよう全力で応援しましょうヽ(^。^)ノ
とばせ園では、30日に5月期お誕生日会を行い3名の利用者さんの誕生日をお祝いしました。(^_-)-☆

園長からのお祝いの言葉では誕生日は「お父さん、お母さんに感謝する日、生んでくれてありがとう」と気持ちを持つことも大事です。両親を敬うお話もあり日頃から感謝を忘れないようにしましょう。
さて、今月のお誕生日会特別メニューも季節を感じられるものを準備して頂きました。(^◇^)
気になるメニューの紹介です( ^^) _U~~

①ご飯 ②しめじと豆腐の澄まし汁
③お刺身の盛り合わせ(マグロ、イカ、甘海老)
④油揚げとフキの炊き合わせ ⑤生ハムのサラダ ⑥イチゴケーキ ⑦オレンジジュース
今回も美味しい料理を食べて皆さん大満足!スポーツ大会へ向けて鋭気が付きました!(^_-)-☆
美味しい食事を準備して頂きありがとうございました♪♪♪
さて、今週の土曜日6月3日は岩手県障がい者スポーツ大会が開催されます\(^o^)/選手の皆さんは素晴らしい記録と活躍に期待しています!!応援の皆さんは選手が一生懸命頑張れるよう全力で応援しましょうヽ(^。^)ノ
とばせ園では、30日に5月期お誕生日会を行い3名の利用者さんの誕生日をお祝いしました。(^_-)-☆

園長からのお祝いの言葉では誕生日は「お父さん、お母さんに感謝する日、生んでくれてありがとう」と気持ちを持つことも大事です。両親を敬うお話もあり日頃から感謝を忘れないようにしましょう。
さて、今月のお誕生日会特別メニューも季節を感じられるものを準備して頂きました。(^◇^)
気になるメニューの紹介です( ^^) _U~~

①ご飯 ②しめじと豆腐の澄まし汁
③お刺身の盛り合わせ(マグロ、イカ、甘海老)
④油揚げとフキの炊き合わせ ⑤生ハムのサラダ ⑥イチゴケーキ ⑦オレンジジュース
今回も美味しい料理を食べて皆さん大満足!スポーツ大会へ向けて鋭気が付きました!(^_-)-☆
美味しい食事を準備して頂きありがとうございました♪♪♪
☆とばせ園 4月期お誕生会☆
2017.04.26
満開の桜の花も散り始めていますが、桜並木で有名な北上市展勝地は多くの観光客で賑わいがあるようです(^。^)
来週からはGWが始まります!皆さんも観光などの計画を立てているのではないでしょうか?今回は最大で9連休なので長期旅行なども良いですね♪♪♪
とばせ園では、25日に4月期お誕生日会を行い3名の利用者さんの誕生日をお祝いしました。(*^_^*)

また、お誕生日特別メニューは春を感じられるメニューを準備していただきました(^_^)v
食事を通じて季節を味わえるので皆さん喜んでいました。
それでは気になるメニューの紹介です(^O^)

①竹の子とフキの混ぜ込み寿司 ②卵豆腐の澄まし汁
③ほうれん草とエノキの煮びたし ④キャラメルケーキ ⑤野菜ジュース
皆さん、美味しい料理を食べて満足顔でした(^_-)-☆
美味しい食事を準備して頂きありがとうございました♪♪
来週からはGWが始まります!皆さんも観光などの計画を立てているのではないでしょうか?今回は最大で9連休なので長期旅行なども良いですね♪♪♪
とばせ園では、25日に4月期お誕生日会を行い3名の利用者さんの誕生日をお祝いしました。(*^_^*)

また、お誕生日特別メニューは春を感じられるメニューを準備していただきました(^_^)v
食事を通じて季節を味わえるので皆さん喜んでいました。
それでは気になるメニューの紹介です(^O^)

①竹の子とフキの混ぜ込み寿司 ②卵豆腐の澄まし汁
③ほうれん草とエノキの煮びたし ④キャラメルケーキ ⑤野菜ジュース
皆さん、美味しい料理を食べて満足顔でした(^_-)-☆
美味しい食事を準備して頂きありがとうございました♪♪
✿とばせ園 平成29年度 お花見会✿
2017.04.21
岩手県内も桜の開花が進みお花見の時期となりました。❀❀(^_^.)
とばせ園では、4月21日(金)に志戸平温泉にてお花見会を開催しました。(^。^)温泉に向かう前に近隣の飛勢城跡の桜並木の美しい風景を見ながら温泉へGo!。*^^)v
志戸平温泉に到着しお楽しみの温泉入浴♪♨♪皆さん大きなお風呂にゆっくり浸かり日々の疲れを癒していました。(^_-)-☆
温泉入浴後はお待ちかねの豪華料理とカラオケです!皆さん美味しい料理をお腹一杯食べていました!


食事の後のカラオケで大いに盛り上がりました。カラオケが始まると予約待ちの状態で人気の高さが伺えます(笑)皆さん自慢の歌声を熱唱しましたよ!






今年も綺麗な桜を見る事が出来ました。「花より団子」とは言いますが・・・
皆さん温泉も、食事も、お花見も大満足の行事でした(#^.^#)
とばせ園では、4月21日(金)に志戸平温泉にてお花見会を開催しました。(^。^)温泉に向かう前に近隣の飛勢城跡の桜並木の美しい風景を見ながら温泉へGo!。*^^)v
志戸平温泉に到着しお楽しみの温泉入浴♪♨♪皆さん大きなお風呂にゆっくり浸かり日々の疲れを癒していました。(^_-)-☆
温泉入浴後はお待ちかねの豪華料理とカラオケです!皆さん美味しい料理をお腹一杯食べていました!


食事の後のカラオケで大いに盛り上がりました。カラオケが始まると予約待ちの状態で人気の高さが伺えます(笑)皆さん自慢の歌声を熱唱しましたよ!






今年も綺麗な桜を見る事が出来ました。「花より団子」とは言いますが・・・
皆さん温泉も、食事も、お花見も大満足の行事でした(#^.^#)
☆平成29年度 とばせ園 入所式☆
2017.04.03
春が訪れて来るのが実感できる陽気になってきました。(*^。^*)
関東地方では桜も満開になりお花見など楽しんでいますが、岩手県はいつごろに開花するのか待ち遠しいですね!
さて、とばせ園にも春らしい行事である入所式が本日4月3日に行われました。(^◇^)
今年度は花巻清風支援学校より1名の新利用者さんが入所しました。
これからは社会人としての新しい生活が始まりますので色々なことにチャレンジし多くの仲間との出会いを大切にして楽しい施設生活を送って欲しいです♪
また、園長を始めとばせ会、利用者自治会からもお祝いのメッセージがあり、とばせ園での生活や作業及び施設行事など一生懸命取り組んでもらいたいとの内容のお話がありました。



今日から新年度が始まります!\(^o^)/それぞれ目標や叶えたい夢に向けて施設生活を通じて取り組みましょう♪
関東地方では桜も満開になりお花見など楽しんでいますが、岩手県はいつごろに開花するのか待ち遠しいですね!
さて、とばせ園にも春らしい行事である入所式が本日4月3日に行われました。(^◇^)
今年度は花巻清風支援学校より1名の新利用者さんが入所しました。

これからは社会人としての新しい生活が始まりますので色々なことにチャレンジし多くの仲間との出会いを大切にして楽しい施設生活を送って欲しいです♪
また、園長を始めとばせ会、利用者自治会からもお祝いのメッセージがあり、とばせ園での生活や作業及び施設行事など一生懸命取り組んでもらいたいとの内容のお話がありました。



今日から新年度が始まります!\(^o^)/それぞれ目標や叶えたい夢に向けて施設生活を通じて取り組みましょう♪
☆避難訓練 ・ 3月期お誕生日会☆
2017.03.28
立春も過ぎ少しずつ春を感じられるようになってきました(^^♪
これから新年度をむかえる準備など皆さん忙しくなってきますね(゜レ゜)
さて、とばせ園では3月24日に大雨を想定した避難訓練を実施しました。通常の火災や地震の訓練とは違うため職員も事前ミーティングを行い訓練を開始しました。
北上市から【避難準備・高齢者等避難開始】が発令された想定で行い、とばせ園より高台にある黒沢尻工業高校へ避難を行い安全に迅速に行うことが出来ました。


訓練後には園長からの避難についての説明があり、大雨時には長靴などで避難するという認識がありましたが、長靴だと中に水が入り素早い行動が出来ないためスニーカーなど紐で締めている靴が安全であるという事も学びました。災害はいつ起こるか分からないので利用者、職員とも改めて訓練の重要さを知ることが出来ました。
☆3月期お誕生日会☆
3月28日に今年度最後のお誕生日会が開催され、お誕生日の方々に皆さんでお祝いをしました(^_^)v
今回も調理員さんには豪華な食事を準備して頂きました。


☆さて、気になるメニューの内容は・・・
①カレーピラフ
②春雨のスープ
③フライドチキン、ナポリタン、フライドポテト
④イチゴのケーキ、イチゴのジョア
皆さんで美味しい食事を頂き楽しいお誕生会となりました。
調理員の方には今回も美味しい食事を準備して頂き大変ありがとうございました。(^o^)
これから新年度をむかえる準備など皆さん忙しくなってきますね(゜レ゜)
さて、とばせ園では3月24日に大雨を想定した避難訓練を実施しました。通常の火災や地震の訓練とは違うため職員も事前ミーティングを行い訓練を開始しました。
北上市から【避難準備・高齢者等避難開始】が発令された想定で行い、とばせ園より高台にある黒沢尻工業高校へ避難を行い安全に迅速に行うことが出来ました。


訓練後には園長からの避難についての説明があり、大雨時には長靴などで避難するという認識がありましたが、長靴だと中に水が入り素早い行動が出来ないためスニーカーなど紐で締めている靴が安全であるという事も学びました。災害はいつ起こるか分からないので利用者、職員とも改めて訓練の重要さを知ることが出来ました。
☆3月期お誕生日会☆
3月28日に今年度最後のお誕生日会が開催され、お誕生日の方々に皆さんでお祝いをしました(^_^)v
今回も調理員さんには豪華な食事を準備して頂きました。


☆さて、気になるメニューの内容は・・・
①カレーピラフ
②春雨のスープ
③フライドチキン、ナポリタン、フライドポテト
④イチゴのケーキ、イチゴのジョア
皆さんで美味しい食事を頂き楽しいお誕生会となりました。
調理員の方には今回も美味しい食事を準備して頂き大変ありがとうございました。(^o^)