☆とばせ園、とばせ会合同新年会in志戸平☆
2018.01.11
 新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
新しい年を迎え楽しいお正月を過ごしたかと思います(^◇^)利用者の皆さんも楽しいお正月休みを過ごした様子で皆さん笑顔が多かったです(^O^)今年は『戌年』ですのでワンダフルな年にしましょう\(^o^)/

 とばせ園では平成30年1月5日から6日にかけて志戸平温泉にて新年会を行ってきました(*^^)v
午前中は仕事始め及び作業を行い15時から一路志戸平温泉に向けて出発しました(●^o^●)

  
 「とても素敵な旅館です!」
 「正面エントランスの飾りはお正月バージョンで綺麗でしたっ」


 利用者の皆さんは宴会までの時間は入浴を行いました(^_^.)志戸平温泉は2か所の温泉があるので皆さんも喜んで温泉入浴を楽しみました(^v^)
 
 「天河の湯と日高見の湯どちらも入ってお正月疲れを取りましょう(笑)」

 利用者の皆さんは温泉入浴や売店でのお土産購入など自由行動を行い、待ちに待った新年会の会場へと足を運び、これから始まる楽しい宴に気合いが入っていますっ!(^O^)/
  
 「早く始まらないかなぁ~」「カラオケやビンゴゲーム楽しみだねっ!」

 園長より新年の挨拶として今年も皆で力を合わせて生産活動への取り組む事や、今年のとばせ園としての目標などお話がありました。また、とばせ会(親の会)の会長よりお祝いの言葉を頂きました。
  

 利用者の皆さんとの乾杯を行い美味しいお膳料理を食べて宴会の開演ですっ!ヽ(^o^)丿
本日のお膳料理も・・・またまたっすごい~っ!
  

 皆さん笑顔が多く楽しい宴会となりました(*^^)vお酒も少々入り気分も良いですねっ!
    
 「カラオケありお酒あり♪楽しいねっ」「新年会の料理も格別だねっ♪」
 「今日はヘアスタイルもバッチリ決め込んだよっ(笑)」


 宴のボルテージも最高潮に達しっ!お待ちかねのビンゴ大会の始まりですっ!!今回も参加者全員に景品はもちろんですが、最高賞の『園長賞』を狙いに皆さん意気込みが違いました。数字が発表される度に会場からは
「あ~っ!!おしいっ」「まだ出てこない・・・」などざわざわ感がありましたよ(笑)
    
 ☆見事!!園長賞獲得者☆おめでとうございます!!(^o^)/
 「豪華賞品!!サーロインステーキやリンゴ1箱など利用者の皆さんも大喜びっ!」 

宴会は続きカラオケなど楽しみ皆さん盛大に盛り上がることができました(^◇^)

 翌日は、朝風呂入浴や朝食バイキングで美味しいご飯を皆さんで頂きました(*^_^*)
   

 皆さんと過ごした楽しい新年会も終わり出発の時間となりました。今回の新年会も思い出に残って利用者さんの笑顔も良かったです(^_^.)
  
 「楽しかったねぇ~♪また来ようねっ(^◇^)」
 「ビンゴ大会やカラオケ♪思い出がいっぱいできたよっ!」


 今年も利用者の皆さん元気いっぱいにとばせ園で活躍してくれるよう、職員も一丸となって支援を進めていきたいと思いますので、今年も宜しくお願い申し上げます。
 また、新年会の企画、準備等をして頂きました職員に感謝申し上げます。ありがとうございました(^O^)

  

 
 
☆とばせ園12月誕生会・忘年会☆
2017.12.29
も~いくつ寝ると~お正月~っ(^◇^)早いもので年の瀬を迎えますねっ(^_^.)
皆さんの正月休みはどのように過ごしますか?帰省する方もいれば旅行に出かける方(^◇^)自宅でゆっくり寝正月する方など様々ですが(笑)事故やケガなく休みを過ごして新年を迎えたいですね\(^o^)/
 年末年始、ついつい食べ過ぎや飲みすぎてしまいますが、体には十分気を付けて楽しいお正月をすごしましょう(*^^)v

 とばせ園では、12月誕生会と忘年会を開催し5名の利用者さんをお祝いしました(^O^)
 
 ★★「お誕生日おめでとう ございます!」★★(^O^)/

 今日は誕生会と忘年会が合同とのことで昼食は豪華にバイキング形式での食事となりました(*^。^*)
利用者の皆さんは色々な料理で大喜びでしたよっ(笑)
 
 本日のメニューの内容は・・・
①ちらし寿司   ②2種類のサンドイッチ   ③揚げ物の盛り合わせ   ④生ハムのカルパッチョサラダ
⑤肉まん・あんまん   ⑥レアチーズとショコラケーキ   ⑦ジュース

 利用者の皆さんはバイキング料理に夢中で美味しく頂きました!!
(^◇^)
今年一年の楽しかった事や頑張れたことなど会話が弾む忘年会になりました♪♪♪
   
「大好きな料理ばかりでうれしいねっ!!」
「ちらし寿司やサンドイッチ(^_^.)美味しいねっ」「今年一年お疲れさまでした~っ」
「満足顔でピースサインもバッチリ決まってます(笑)」

 いつも美味しい食事を準備して頂きありがとうございます!!
「ごちそうさまでした~♪♪」

 ☆とばせ園からのお知らせ☆
 年末年始のお休み
 平成29年12月30日(土)~ 平成30年1月4日(木)までお休みを頂いております。
 平成30年1月5日(金)より開園いたしております。

☆つぼ八北上店 お食事会☆
2017.12.16
 師走なり年末年始の準備はいかがでしょうか?(@_@;)大掃除や年賀状の作成などやらなければならない事が山ほどありまねっ(*_*)ついつい後回しにするとあっと言う間に大晦日になってしまうので計画的に進めていきましょう(^o^)丿
 とばせ園では、平成29年11月30日(木)に『つぼ八 北上店』様より食事会へ参加させて頂きました。
今年でお食事会は5回目となり皆さん楽しみにしていました。例年つぼ八様からは、とばせ園にて収穫した里芋をお店で使用するいもの子汁などに使用して頂いております。
 今回も豪華なお食事を準備して頂きました。(^O^)
 
 
 ※園長より日頃からの感謝の言葉がありました。



 ※とばせ園自治会より感謝の気持ちと御礼品の贈呈です\(^o^)/

    
 ※シーザーサラダや海鮮チヂミ♪とっても美味しいねっ(^o^)丿
 ※大好きないなりのちらし寿司も皆で美味しく頂きました(*^_^*)
 ※プロの職人さんが作る食事は美味しいですね~っ!!



 今回も(株)マックスコーポレーション つぼ八北上店様には豪華なお食事を準備頂きまして大変感謝いたしております。施設利用者さんの喜んでおり思い出になったと感じております。
大変ありがとうございました。

 

 
☆とばせ園グループホーム 宮城県旅行☆
2017.11.29
 報告が遅れましたが(・。・)平成29年11月10日~11日にかけて、とばせ園グループホームを利用されている方を対象とした1泊旅行がありました(^◇^)
 今回は3年ぶりの旅行ともあり皆さん楽しみにしていました。3年前の旅行は秋田県でしたが、今回は宮城県の松島方面への旅行となりました(^o^)丿
 
 ★1日目★
  東北自動車道にて松島方面へ出発し、数珠作り体験ができる『円通院』に行ってきました(^_^.)

  
 瑞巌寺に隣接しており臨済宗妙心寺派の寺院、伊達政宗公嫡孫「光宗公」の菩提寺です。

 利用者の皆さんは初めての数珠作りに興味深々です(゜o゜)
   
※好きな色を選んで世界にひとつだけの数珠! 
※綺麗な色の数珠だね~っ♪



※たくさんの数珠の中から選びました♪  
※出来上がりの数珠に満足しましたっ(^o^)丿


1日目の数珠作り体験も終了し、嬉しいお土産もできましたっ!!
終わった頃には日も落ちて、皆さんのお楽しみ・・・今宵の宿泊施設『ホテル壮観』へ向かいました(*^^)v
  
 ※立派な入口に皆さんの気持ちも高まりますっ\(^o^)/ 
 ※夕食バイキング楽しみだねっ!!


旅館に到着後は日頃の疲れをゆっくり癒す温泉入浴をしました。大きい内湯や立派な露天風呂で皆さんもゆっくり出来ました。その後はお待ちかねの夕食バイキング!!(^◇^)
     
 ※今日も楽しかったねっ!「かんぱ~いっ!!」ヽ(^o^)丿
 ※お肉やお刺身美味しいねっ♪
 ※美味しい料理に満足顔でピースサイン!!(笑) 
 ※ソフトクリーム大盛りっ!顔より大きいよ(^O^)


皆さん大満足の夕食バイキングでしたっ!明日はお楽しみのサーカス鑑賞\(^o^)/フカフカ布団で就寝しました(-_-)zzz
 
 ★2日目★
  温泉で疲れも癒し、皆さん目覚めの良い朝を迎える事が出来ました(^O^)/

 朝食バイキング!朝からモリモリっ!お腹が減っては旅行はできないですね・・・(笑)

  
 ※朝ご飯も豪華だね~っ(^_^.)  
※美味しそうなパンやフルーツもたくさんあるねっ!


朝食を済ませた後は、一番のお楽しみ『ポップサーカス』鑑賞です\(^o^)/徐々に場所に近づくと大きなサーカス会場が見えてきましたっ♪
  
 
会場はたくさんのお客さんで混雑しており、サーカスの人気が伺えました!
  
 ※皆で記念撮影!これから楽しみだねっ♪

残念ながら会場内は撮影禁止のため写真を収める事が出来ませんでしたが、ピエロはもちろん大道芸や空中ブランコなど楽しむ事が出来ました(*^^)v
楽しかったサーカス会場を後にして次は『三井アウトレットパーク』にて昼食を取りました(*^。^*)
  
 ※ラーメンや海鮮丼など各自好きなメニューを選び満足していました(^_-)-☆

昼食も終え最後の目的地『仙台空港』へ向かいました。仙台空港は国際線もあるので大きな空港で皆さんビックリしていました(@_@;)
   
 ※なかなか来ることのない空港では『空弁』や『空港限定のお土産』を購入しました♪♪

皆さん楽しかった旅行も終わり時が経つのは早いものです・・・(+o+)各自たくさんの思い出が出来た旅行になったと思います。帰りの車内は疲れた様子で皆さん夢心地になっていました(-_-)zzz
また、次回グループホーム旅行を楽しみに皆さんの目標が出来たらと思いました。
旅行を企画して頂きました職員に感謝申し上げます。ありがとうございました。m(__)m
 



 
☆とばせ園 11月誕生会☆
2017.11.28
 あと少しで12月になり1年が過ぎるのは早いですねぇ~(^_^.)年末には色々とやらなければならない事が多くて大変ですねっ(T_T)そんな時は・・・やるべきことをリストアップして始める期間を決めると進めやすいそうです(*^^)v慌てないで準備出来るようにしましょう(^o^)丿
 また、この時期になると猛威を振るうのがインフルエンザです(*_*)各地で流行しているので「手洗い・うがい・アルコール消毒・マスク」で予防に心がけましょう!!

 本日、11月28日にとばせ園でお誕生日会を開催し3名の利用者さんをお祝いしましたヽ(^。^)ノ
 
 ★★「お誕生日おめでとう ございます!」★★\(^o^)/

 利用者の皆さんが楽しみにしていた誕生会メニューです(^O^)
今回は冬季間になったことで生ものを食べることができましたっ!(*^_^*)
 
 気になるメニューの内容は・・・
①海鮮ちらし寿司   ②素麺とカニかまのすまし汁   ③白身魚のフリッター ④ショコラケーキ   ⑤りんごジュース

 お昼からお寿司が食べれるなんて贅沢ですねっ!(^◇^)
皆さん大喜びで美味しく頂きました(^_-)-☆



 「マグロやエビやイカいっぱい入ってるねっ~♪」
 「魚料理も美味しいなぁ~♪」


 いつも美味しい給食を準備して頂きありがとうございました。
「今日もいっぱい頂きました!ごちそうさまでしたっ!!(*^。^*)」
 
☆盛岡短期大学実習生さんお別れ会☆
2017.11.10
 11月の大きなイベントの感謝祭も無事に終了しホッとしているところです(*^^)v
時間が過ぎるのも早くクリスマス商品なども目にすることも多くなってきました(^◇^)気が付けば12月は目の前です・・・(@_@;)

 とばせ園では、10月30日~11月10日まで盛岡短期大学部1年生2名の実習生を受け入れました。
この2週間は色々な体験をしていただきました。利用者支援や障がい特性を知る事や感謝祭でのサポートなど頑張って頂きました(^_-)-☆
 利用者の皆さんとも慣れ楽しい日々も今日で終わりとなり(T_T)実習生2名より、これまでの体験への感謝の言葉と利用者の皆さんへプレゼントを頂きました。

 
 ※利用者支援などありがとうございました!

  
 ※一人ひとりメッセージの入った折り紙をプレゼントして頂きました\(^o^)/

 利用者の皆さんも、実習生と一緒に過ごした時間はとても貴重な経験だったと思います(^_^.)色々なお話をしたり一緒に作業を頑張ったりなど普段とは違った2週間だったと感じています。
実習生2名には感謝申し上げます。ありがとうございました!!近くに来たときは是非お立ち寄りください(*^^)v

- CafeNote -