☆うれしい出来事☆
2021.07.20
北上市内にある株式会社北清物産さんに株式会社スパット北上さんから『作業着を福祉施設に寄付したい』という相談があったそうです。
そして、この度ありがたいご縁で、とばせ園の利用者さんにとても立派な作業着を200着以上も寄付していただきました!!!!スパット北上さんの作業着に北清物産さんが『とばせ園』のロゴを印刷してくださり、とっても素敵な作業着です。

とばせ園利用者を代表して、自治会役員さんからお礼の言葉ととばせ園で採れた玉ねぎを渡しました。

利用者さんは、室内外での作業ですぐに作業着が汚れてしまうため、今回のように作業着を寄付していただけて大変感謝しております。頂いた作業着は大切に使用させて頂きます!!
改めてスパット北上さん、北清物産さん本当にありがとうございました!!!
そして、この度ありがたいご縁で、とばせ園の利用者さんにとても立派な作業着を200着以上も寄付していただきました!!!!スパット北上さんの作業着に北清物産さんが『とばせ園』のロゴを印刷してくださり、とっても素敵な作業着です。


とばせ園利用者を代表して、自治会役員さんからお礼の言葉ととばせ園で採れた玉ねぎを渡しました。


利用者さんは、室内外での作業ですぐに作業着が汚れてしまうため、今回のように作業着を寄付していただけて大変感謝しております。頂いた作業着は大切に使用させて頂きます!!
改めてスパット北上さん、北清物産さん本当にありがとうございました!!!
★地域活動支援センター楽楽の活動★
2021.07.18
☆まごころ花壇☆
2021.07.17
☆サークル活動☆
2021.07.09
今日は、サークル活動日!
暑さに負けない体を作るため、近くの体育館に行って運動です!!
まずはケガをしないように準備運体操をして、今日はどんなスポーツをして体を動かそうかな~??
こちらは、バッティングをしています。
職員がボールを投げると、上手に打ち返すことができていて、なかなかいいセンスしてますよ~◎

こちらは、サッカーです。何度も何度もゴールにサッカーボールをシュートしています。
ボールがゴールに入らないととても悔しいようで、何度もチャレンジしていました。

こちらも、運動。。。ではありませんが、広い畑を往復して一生懸命体を動かしています。

長靴を履いて土の上を往復すると、慣れていない人は足にたくさん負担がかかって体力をたくさん消耗する気がするのは私だけでしょうか。。。??
職員も利用者さんに負けないようにたくさん体力を付けていきましょう!!!
暑さに負けない体を作るため、近くの体育館に行って運動です!!
まずはケガをしないように準備運体操をして、今日はどんなスポーツをして体を動かそうかな~??
こちらは、バッティングをしています。
職員がボールを投げると、上手に打ち返すことができていて、なかなかいいセンスしてますよ~◎

こちらは、サッカーです。何度も何度もゴールにサッカーボールをシュートしています。
ボールがゴールに入らないととても悔しいようで、何度もチャレンジしていました。


こちらも、運動。。。ではありませんが、広い畑を往復して一生懸命体を動かしています。

長靴を履いて土の上を往復すると、慣れていない人は足にたくさん負担がかかって体力をたくさん消耗する気がするのは私だけでしょうか。。。??
職員も利用者さんに負けないようにたくさん体力を付けていきましょう!!!
★地域活動支援センター楽楽の活動★
2021.06.19
今日は、『地域活動支援センター楽楽』の紹介です。
楽楽(らら)って?どんなことしているの??気になること多いと思うので、今後少しづつ活動を紹介していきたいと思います♬
楽楽は、毎週土日のどちらか1日の活動で、利用者さんの休日の余暇活動を支援しています。
1回の活動に参加できる人数は20名で、現在ありがたいことに40名を超える契約者さんがいらっしゃいます。
そのため、人気な活動はキャンセル待ちが出るほどなんです!!
6月は4回の活動がありましたが、その中から一つを紹介です。
実施した活動は『工作の日』と題して、父の日のプレゼント作りをしました。
父の日のプレゼント。。。どんなものが喜ばれるか。。。??
いろいろ考えた結果、今回はタイルを使った工作を企画しました。
工作をする前に、まずは腹ごしらえを。
市内にある『ときよじせつONODERA』さんにサンドウィッチを注文です。

利用者さんはパンが大好きなようで、みんな即完食でした。
さて、今日のメインのタイル工作です。
今回の工作では、紫波町にある『タイル工房KUJI』さんに講師に来ていただき、作り方を教えて頂きました。
フォトフレーム、コースター、鍋敷きの3種類から一つを選んで作っていきます。

沢山種類のあるタイルの中から好きなものを選んで土台にボンドで貼っていき、最後に目地材を塗って完成◎

利用者さんから『単身赴任中のお父さんに鍋敷きをあげたら、すごい喜んでたよ!』『うちのお父さんは猫と仲良しだから、猫の手の模様にしたの。喜んでたよ!』との感想がありました。
お父さんに限らず、家族に喜んでもらえた方が多かったようです(^^)良かったよかった◎
楽楽(らら)って?どんなことしているの??気になること多いと思うので、今後少しづつ活動を紹介していきたいと思います♬
楽楽は、毎週土日のどちらか1日の活動で、利用者さんの休日の余暇活動を支援しています。
1回の活動に参加できる人数は20名で、現在ありがたいことに40名を超える契約者さんがいらっしゃいます。
そのため、人気な活動はキャンセル待ちが出るほどなんです!!
6月は4回の活動がありましたが、その中から一つを紹介です。
実施した活動は『工作の日』と題して、父の日のプレゼント作りをしました。
父の日のプレゼント。。。どんなものが喜ばれるか。。。??
いろいろ考えた結果、今回はタイルを使った工作を企画しました。
工作をする前に、まずは腹ごしらえを。
市内にある『ときよじせつONODERA』さんにサンドウィッチを注文です。


利用者さんはパンが大好きなようで、みんな即完食でした。
さて、今日のメインのタイル工作です。
今回の工作では、紫波町にある『タイル工房KUJI』さんに講師に来ていただき、作り方を教えて頂きました。
フォトフレーム、コースター、鍋敷きの3種類から一つを選んで作っていきます。


沢山種類のあるタイルの中から好きなものを選んで土台にボンドで貼っていき、最後に目地材を塗って完成◎



利用者さんから『単身赴任中のお父さんに鍋敷きをあげたら、すごい喜んでたよ!』『うちのお父さんは猫と仲良しだから、猫の手の模様にしたの。喜んでたよ!』との感想がありました。
お父さんに限らず、家族に喜んでもらえた方が多かったようです(^^)良かったよかった◎
☆ウラの畑のあれこれ☆
2021.06.10