☆ウラの畑のあれこれ☆
2021.05.28
とばせ園のウラの畑では、毎年沢山の野菜を育てています◎
今年はどんな野菜が育っているかな??
まずは、コレ!二子町といったら『二子さといも』ですよね。マルチからひょっこり小さな芽が沢山で始めました。
里芋の芽が出始めたら、一つ一つマルチを広げてあげてお日様の光を沢山浴びれるようにお手伝いをしてあげます。
今年もおいしい里芋が収穫できますように。。。!
里芋のお隣の写真は、畑に行くのを今か今かと待っている『トウモロコシ』です。
毎年甘くておいしい実をつけてくれるトウモロコシは、とばせ園の夏の人気商品なんですよ!

今は畑に移動して、イキイキと大きく育っています◎
次は昨年即完売となった『落花生』と『玉ねぎ』です。
『落花生』は昨年の倍の本数を植えたので、みなさんの元に沢山お届け出来ればと思っています。
『玉ねぎ』はもう少ししたら収穫し、新玉として出荷予定です。甘くておいしい新玉には血液サラサラ効果や腸内環境を整える効果があるようですよ!ぜひサラダで新玉をお楽しみください♪

この他にも、

『ジャガイモ』 『ネギ』 『さつまいも』 『かぼちゃ』が畑でスタンバイしていますよ◎
とばせ園では、野菜以外にもお花も育てています。
『ナスタチウム』 や 『ノースポール』

『ガザニア』 『マリーゴールド』などなど。

綺麗なお花がとばせ園のハウスには沢山咲いています。
このかわいいお花たちは、北上市内の小学校や企業内の花壇、駅前商店街や公園など様々な所で綺麗に咲いています。
北上にお越しの際は、とばせ園の花を見つけてみてくださいね(^^♪
今年はどんな野菜が育っているかな??
まずは、コレ!二子町といったら『二子さといも』ですよね。マルチからひょっこり小さな芽が沢山で始めました。
里芋の芽が出始めたら、一つ一つマルチを広げてあげてお日様の光を沢山浴びれるようにお手伝いをしてあげます。
今年もおいしい里芋が収穫できますように。。。!
里芋のお隣の写真は、畑に行くのを今か今かと待っている『トウモロコシ』です。
毎年甘くておいしい実をつけてくれるトウモロコシは、とばせ園の夏の人気商品なんですよ!


今は畑に移動して、イキイキと大きく育っています◎
次は昨年即完売となった『落花生』と『玉ねぎ』です。
『落花生』は昨年の倍の本数を植えたので、みなさんの元に沢山お届け出来ればと思っています。
『玉ねぎ』はもう少ししたら収穫し、新玉として出荷予定です。甘くておいしい新玉には血液サラサラ効果や腸内環境を整える効果があるようですよ!ぜひサラダで新玉をお楽しみください♪


この他にも、




『ジャガイモ』 『ネギ』 『さつまいも』 『かぼちゃ』が畑でスタンバイしていますよ◎
とばせ園では、野菜以外にもお花も育てています。
『ナスタチウム』 や 『ノースポール』


『ガザニア』 『マリーゴールド』などなど。


綺麗なお花がとばせ園のハウスには沢山咲いています。
このかわいいお花たちは、北上市内の小学校や企業内の花壇、駅前商店街や公園など様々な所で綺麗に咲いています。
北上にお越しの際は、とばせ園の花を見つけてみてくださいね(^^♪
☆お楽しみ給食☆
2021.05.08
先日、利用者さんから『コロナで販売もないし、とばせ園で焼きそばとかを作って食べるのはどうですか?』という提案があり、職員で相談。。。。
『利用者さんからの良い提案だから、さっそく開園日にやってみよう!!』
と、いうことで利用者さんのために職員が腕を振るいます!!
まずはチーズフランクを念入りに焼いていきます。。。チーズがちょっと溶け出して美味しそう!!

焼きそばにも取り掛かります。
焼きそば作りのプロのような職員に作り方を教わりながら、焼きそば作りの修行です。
丸いのはミニお好み焼き。

カップに春巻きと唐揚げとチーズドックも入ります。チーズドックは一つ一つ職員がケチャップで顔を付けました◎

器に焼きそばとフランクとお好み焼きを盛り付けたら完成◎
おっと、職員の味チェックが入りました。
『。。。。合格!!130点!!』

職員チェックも無事合格を頂いたので、これで利用者さんに自信を持って提供できます!!
セッティングも完了。
利用者さんいらっしゃい。


利用者さんはおかわりもして満足、満腹だったようです。
みなさんが喜んでくれて何よりでした~◎
『利用者さんからの良い提案だから、さっそく開園日にやってみよう!!』
と、いうことで利用者さんのために職員が腕を振るいます!!
まずはチーズフランクを念入りに焼いていきます。。。チーズがちょっと溶け出して美味しそう!!


焼きそばにも取り掛かります。
焼きそば作りのプロのような職員に作り方を教わりながら、焼きそば作りの修行です。
丸いのはミニお好み焼き。


カップに春巻きと唐揚げとチーズドックも入ります。チーズドックは一つ一つ職員がケチャップで顔を付けました◎


器に焼きそばとフランクとお好み焼きを盛り付けたら完成◎
おっと、職員の味チェックが入りました。
『。。。。合格!!130点!!』


職員チェックも無事合格を頂いたので、これで利用者さんに自信を持って提供できます!!
セッティングも完了。

利用者さんいらっしゃい。




利用者さんはおかわりもして満足、満腹だったようです。
みなさんが喜んでくれて何よりでした~◎
☆誕生会&花見会☆
2021.04.26
今年度初の4月生まれのお誕生会とお花見会をしました。
例年なら、近隣の温泉に行ってゆっくりお風呂に入ったり、豪華な食事とカラオケ大会で盛大にお花見会を実施しますが、昨年に続き今年も外部へ出かけてのお花見会は自粛。。。。。
利用者さんに少しでも喜んでもらえればということで、今回は誕生会とお花見会を同時開催です。
誕生会を仕切る自治会役員さんも一部メンバーが変わり、なんと史上初の役員さんが全員男性陣!!
やる気満々の男性陣が多くて頼りになります◎


4月生まれのみなさんにはケーキとカードをプレゼントです。
みなさん、お誕生日おめでとうございました!!
さてさて、今回のお花見会のご馳走はコレ!!

市内にある『味工房 新亀家』さんに頼んだお弁当と抹茶ケーキです。
ご馳走を前に嬉しそう!!念入りに手を拭いてます。


みなさん、花より団子。花よりご馳走ですね。

今回のために特別に作ったサクラの花びらを添えた『サクラがんづき』も好評でした◎
来年こそはみんなでパーッとお花見会が出来るといいですね♪
例年なら、近隣の温泉に行ってゆっくりお風呂に入ったり、豪華な食事とカラオケ大会で盛大にお花見会を実施しますが、昨年に続き今年も外部へ出かけてのお花見会は自粛。。。。。
利用者さんに少しでも喜んでもらえればということで、今回は誕生会とお花見会を同時開催です。
誕生会を仕切る自治会役員さんも一部メンバーが変わり、なんと史上初の役員さんが全員男性陣!!
やる気満々の男性陣が多くて頼りになります◎




4月生まれのみなさんにはケーキとカードをプレゼントです。
みなさん、お誕生日おめでとうございました!!
さてさて、今回のお花見会のご馳走はコレ!!

市内にある『味工房 新亀家』さんに頼んだお弁当と抹茶ケーキです。
ご馳走を前に嬉しそう!!念入りに手を拭いてます。




みなさん、花より団子。花よりご馳走ですね。

今回のために特別に作ったサクラの花びらを添えた『サクラがんづき』も好評でした◎
来年こそはみんなでパーッとお花見会が出来るといいですね♪
☆新年度の色々☆
2021.04.09
またしても、バタバタしているうちにあっという間に4月に入り、新たな年度を迎えました。
今年度は、とばせ園は利用者さんのメンバーも変わらず、いつも通りの日常を過ごしています。
4月は1回だけ、開園日があったので利用者さんが楽しみにしている『お楽しみ給食』を実施しました。
今回は、『つつみ食堂』『Hotto Motto』の2か所にお弁当を注文し、やっぱり人気なのは『つつみ食堂』。


ラーメンに餃子にチャーハンに。。。
どれもみんなで美味しくいただきました◎
ご協力頂いた飲食店のみなさん、どうもありがとうございました!!!
さてさて、毎度テイクアウトの情報を載せがちですが、いつも食べてばかりいるわけではありません!!
月に1回『サークル活動』と言って、近くの体育館で運動をしたり、食堂でゲームやトランプ、折り紙など好きな事をしながらリフレッシュする時間を設けています。

この日はキャッチボールやフライングディスク、バドミントンをして体を動かしました。
みんなリフレッシュできたかな??また来月もみんなで体を動かしてリフレッシュしましょうね♪
今年度は、とばせ園は利用者さんのメンバーも変わらず、いつも通りの日常を過ごしています。
4月は1回だけ、開園日があったので利用者さんが楽しみにしている『お楽しみ給食』を実施しました。
今回は、『つつみ食堂』『Hotto Motto』の2か所にお弁当を注文し、やっぱり人気なのは『つつみ食堂』。




ラーメンに餃子にチャーハンに。。。
どれもみんなで美味しくいただきました◎
ご協力頂いた飲食店のみなさん、どうもありがとうございました!!!
さてさて、毎度テイクアウトの情報を載せがちですが、いつも食べてばかりいるわけではありません!!
月に1回『サークル活動』と言って、近くの体育館で運動をしたり、食堂でゲームやトランプ、折り紙など好きな事をしながらリフレッシュする時間を設けています。



この日はキャッチボールやフライングディスク、バドミントンをして体を動かしました。
みんなリフレッシュできたかな??また来月もみんなで体を動かしてリフレッシュしましょうね♪
☆3月のお誕生会☆
2021.03.29
☆避難訓練☆
2021.03.25
今日は今年度最後の避難訓練を行いました。
今回は、水害が起きたことを想定して、近隣の高校まで歩いて避難です。
みんな真面目に黙々と歩いていましたね。

近頃、大きな地震が増えています。いつ何が起こるか分からないご時世なので、みなさん日頃から命を守るための訓練を続けていきましょう!
☆ニンジンジュース続報です☆
先日、『きたかみごはん新聞』の方が来園し、ニンジンジュースの取材をしていただきました。

好評をいただいているニンジンジュースですが、180㎖の小サイズも販売されています。
『試しに飲んでみようかな~』 『ちょっと喉が渇いたな~』なんていう時に、ニンジンジュースを手に取ってみていただければと思います。
加えて、近々発行される『きたかみごはん新聞』に記事が掲載されますので、そちらもお楽しみに♪♪
今回は、水害が起きたことを想定して、近隣の高校まで歩いて避難です。
みんな真面目に黙々と歩いていましたね。



近頃、大きな地震が増えています。いつ何が起こるか分からないご時世なので、みなさん日頃から命を守るための訓練を続けていきましょう!
☆ニンジンジュース続報です☆
先日、『きたかみごはん新聞』の方が来園し、ニンジンジュースの取材をしていただきました。


好評をいただいているニンジンジュースですが、180㎖の小サイズも販売されています。
『試しに飲んでみようかな~』 『ちょっと喉が渇いたな~』なんていう時に、ニンジンジュースを手に取ってみていただければと思います。
加えて、近々発行される『きたかみごはん新聞』に記事が掲載されますので、そちらもお楽しみに♪♪