◇盛岡アビリティーセンター さつまいも定植◇
2021.05.25
 新年度を迎えみなさまいかがお過ごしでしょうか?新型コロナワクチンの接種が徐々に始まりましたが、まだまだ油断できない状態が続いていますね。
少しでも明るい話題を提供できればと思い、盛岡アビリティーセンターからは花壇の花苗と新しい挑戦のお知らせをいたします!

 新年度を明るい気持ちで迎えよう! (*^▽^*)
花壇にマリーゴールドやハーブなど色鮮やかな花苗を植えました!(≧▽≦)

 
 

施設の正面玄関が華やかになりました。みなさんご来所の際は愛でていってくださいね☆

 
 そして新しい挑戦のご報告ですが、今年は畑でのさつまいも生産に挑戦しています!
マルチを貼って、さつまいもの苗を定植していきました。全ての手順が初めてなので不慣れなところがいっぱい(>_<) でもちゃんと根付いてくれたようで一安心! 

 
 
どんどん大きくなぁれ(≧▽≦) 収穫の時期が楽しみだね!

 これからますます暑くなってきますが、水分補給をしっかりして暑さ対策していきましょうね!
                          
◇盛岡アビリティーセンター 防犯講習会◇
2021.03.31
 みなさまこんにちは。盛岡アビリティーセンターです!春分の日も過ぎ、少しずつ暖かくなってきましたね。春はもうそこまで来ています(*^▽^*)
 
 春になると交通安全運動や防犯訓練なども各地で行われますよね。私たちも盛岡西警察署のご協力のもと、防犯講習をしていただきました!
今回は不審者が施設内に侵入してきた想定で実技訓練も行いました!

みんな真剣に講習を聞いています(*‘∀‘)

 
 
 不審者とはとにかく間合い(距離)を取って身を守ることが大事とのことです。
さすまたは距離を取ったり相手の動きを鈍らせるための道具なんですって!( *´艸`)
さすまたが無いときはモップやほうきなどでも代用になるとのことです。

 Ψ迫力あるさすまた体験Ψ
 
  

 なにもないに越したことはありませんが、いざという時のために身を守る訓練も大事ですね。
ご協力いただきました盛岡西警察の方々、本当にありがとうございました!とてもいい経験になりました☆

 
◇冬の販売会 み~んな笑顔の福祉フェアin盛岡駅◇
2021.03.23
 盛岡アビリティーセンターでは1月16日~17日にかけて「障がい者就労支援事業所 み~んな笑顔の福祉フェアin盛岡駅」に参加してきましたq(≧▽≦q)
例年多くの販売会がありますが新型コロナウイルスにて中止を余儀なくされ販売の機会少ない中での開催との事でとても充実した販売会となりました(*^-^*)
開催期間中はコロナ対策を十分に行い施設利用者さんの手助けを頂きながら販売会を盛り上げました!!
◇盛岡アビリティーセンター 忘年会◇
2020.12.25
 師走に入り、みなさん忙しく過ごしていますでしょうか?(;´・ω・)盛岡アビリティーセンターも年末に向けての生産活動が大忙しでした!

 12月12日に、今年一年頑張ってくれた利用者の皆さんを労うため忘年会を開催しました!
例年だと温泉に出かけて食事と入浴を楽しんでもらいますが、コロナ感染予防対策のために今年は施設内での開催となりました。!(^^)! 

 豪華な食事でボリュームも満点! いただきま~す♪

   
  

 ※今年一年お疲れ様! キンキンに冷えたビールで乾杯~♪
 ※すっごいご馳走!思わず口いっぱいにほおばっちゃう( *´艸`)


 「いっぱい書けるかな?ゲーム」で大盛り上がり! 

 

 ゲーム説明を聞くときはみんな真剣"(-""-)" チームで協力してたくさんお題の名前を書き出そう!
 ※鳥の名前をたくさん書くんだって! カラスにニワトリ・・他には!?

 メインイベントのビンゴ大会&じゃんけん大会で豪華景品をゲットしよう!!( *´艸`)

  

 所長賞はスケールが一味違う(*^▽^*) 何が当たるかワクワク♪
 ※見てみて~こんなに大きな景品が当たったよ♪
 ※やったね!所長賞ゲット!中身は何かな!?


  

 今年はコロナ感染防止のため、行事で外出することができませんでした。毎回行事を楽しみにしている利用者さんに少しでも楽しんでもらおうと、施設の食堂を飾り付けたりゲームや豪華な食事を企画しました♪
ゲームも大いに盛り上がり、食事もおいしい!という声が沢山聞こえてきました。
外出はできなかったけど、満足してもらえてとてもいい忘年会になりました。来年もコロナに負けずに頑張りましょう~!(^o^)/
◇秋の販売会in盛岡駅◇
2020.09.18
 厳しい残暑が続きますが、ふとしたときに秋の気配を感じる9月。 朝夕は半袖だと少し寒いかな?((+_+))
と感じることもあるかもしれませんね。 季節が移り変わるのを感じることができる9月には色々な【秋】があります(^_^)/~食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋とありますが皆さんはどんな秋ですか?私は・・・食欲の秋かな(笑)

 盛岡アビリティーセンターでは9月11日~13日にかけて「障がい者就労支援事業所 秋の販売会in盛岡駅」に参加してきましたq(≧▽≦q)
例年多くの販売会がありますが新型コロナウイルスにて中止を余儀なくされ販売の機会少ない中での開催との事でとても充実した販売会となりました(*^-^*)
開催期間中はコロナ対策を十分に行い施設利用者さんの手助けを頂きながら販売会を盛り上げました!!

  

  
 ※久しぶりの販売会でしたが商品陳列などバッチリできましたφ(゜▽゜*)♪

 観光客グループなども多く寄っていただき商品の紹介なども積極的に行い販売しました。
徐々にでしたが人の流れも多くなってきていると実感できましたo(*^▽^*)┛

  
   

 ※施設商品の「林檎っち、海鮮汁、フルーツティー」どれも好評でしたよ(*^▽^*)
 ※試食販売が出来ない状況でしたが・・・自慢の販売トークで頑張りました(^◇^)


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、イベントの中止や外出の自粛による来店客減少など様々な苦境の中で岩手県社会福祉協議会様には販売する機会を頂けた事を誠に感謝いたしております。
販売減少や売上低迷の状況の中で少しでも工賃確保に邁進出来るよう今後も施設利用者、職員が協力して頑張って行かなければと改めて感じました。
 
◇盛岡アビリティーセンター クラブ活動◇
2020.08.08
 昨日、立秋を迎えたことにより、今年の北東北の梅雨明けはないと言うことになりましたo(TヘTo)
梅雨明けの発表は、夏の期間である「立秋」までを目安としており、東北北部については、今年の梅雨明けの速報的な発表を行わないとのことです・・・
(ノへ ̄、)調べると10年に1回はあるらしいですね!!
 梅雨明けはしませんが気持ちは晴れ晴れとして過ごしたいですね
ψ(`∇´)ψ

 盛岡アビリティーセンターでは年に2回あるクラブ活動を行いました!!今年は新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い外出する活動を自粛し『DVD鑑賞』を行いました(*´▽`*)
 色々とあるジャンルの中から選ばれたのが・・・【天気の子】ですっ!!
(^◇^)

  

 ※社会現象を巻き起こした『君の名は。』(2016)から3年ぶりとなる新海誠監督の最新作

 利用者の皆さんは久しぶりの鑑賞会に気持ちをワクワクさせて楽しく見ることが出来ました!!
  
 ※目まぐるしいストーリーに皆さん真剣に見ています(''ω'')
 ※「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」引き付けられますっ!!


 鑑賞中はお菓子屋ジュースを飲みながら和やかな雰囲気で楽しみました♪(^∇^*)

  
 ※お菓子を食べながらの映画鑑賞は最高ですね!!
 ※あっという間に時間が経ってしまいました(*^▽^*)


 通常、カラオケクラブ、お出かけクラブ、DVD鑑賞クラブで各利用者さんが楽しむのですが、今年はコロナウイルスの件もありこのような形での開催となりました。
 利用者の皆さんも非常に楽しんで頂きとても良い鑑賞会となりました(^_^)/~

 
 

 

- CafeNote -