◇秋の販売会in盛岡駅◇
2020.09.18
 厳しい残暑が続きますが、ふとしたときに秋の気配を感じる9月。 朝夕は半袖だと少し寒いかな?((+_+))
と感じることもあるかもしれませんね。 季節が移り変わるのを感じることができる9月には色々な【秋】があります(^_^)/~食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋とありますが皆さんはどんな秋ですか?私は・・・食欲の秋かな(笑)

 盛岡アビリティーセンターでは9月11日~13日にかけて「障がい者就労支援事業所 秋の販売会in盛岡駅」に参加してきましたq(≧▽≦q)
例年多くの販売会がありますが新型コロナウイルスにて中止を余儀なくされ販売の機会少ない中での開催との事でとても充実した販売会となりました(*^-^*)
開催期間中はコロナ対策を十分に行い施設利用者さんの手助けを頂きながら販売会を盛り上げました!!

  

  
 ※久しぶりの販売会でしたが商品陳列などバッチリできましたφ(゜▽゜*)♪

 観光客グループなども多く寄っていただき商品の紹介なども積極的に行い販売しました。
徐々にでしたが人の流れも多くなってきていると実感できましたo(*^▽^*)┛

  
   

 ※施設商品の「林檎っち、海鮮汁、フルーツティー」どれも好評でしたよ(*^▽^*)
 ※試食販売が出来ない状況でしたが・・・自慢の販売トークで頑張りました(^◇^)


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、イベントの中止や外出の自粛による来店客減少など様々な苦境の中で岩手県社会福祉協議会様には販売する機会を頂けた事を誠に感謝いたしております。
販売減少や売上低迷の状況の中で少しでも工賃確保に邁進出来るよう今後も施設利用者、職員が協力して頑張って行かなければと改めて感じました。
 
◇盛岡アビリティーセンター クラブ活動◇
2020.08.08
 昨日、立秋を迎えたことにより、今年の北東北の梅雨明けはないと言うことになりましたo(TヘTo)
梅雨明けの発表は、夏の期間である「立秋」までを目安としており、東北北部については、今年の梅雨明けの速報的な発表を行わないとのことです・・・
(ノへ ̄、)調べると10年に1回はあるらしいですね!!
 梅雨明けはしませんが気持ちは晴れ晴れとして過ごしたいですね
ψ(`∇´)ψ

 盛岡アビリティーセンターでは年に2回あるクラブ活動を行いました!!今年は新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い外出する活動を自粛し『DVD鑑賞』を行いました(*´▽`*)
 色々とあるジャンルの中から選ばれたのが・・・【天気の子】ですっ!!
(^◇^)

  

 ※社会現象を巻き起こした『君の名は。』(2016)から3年ぶりとなる新海誠監督の最新作

 利用者の皆さんは久しぶりの鑑賞会に気持ちをワクワクさせて楽しく見ることが出来ました!!
  
 ※目まぐるしいストーリーに皆さん真剣に見ています(''ω'')
 ※「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」引き付けられますっ!!


 鑑賞中はお菓子屋ジュースを飲みながら和やかな雰囲気で楽しみました♪(^∇^*)

  
 ※お菓子を食べながらの映画鑑賞は最高ですね!!
 ※あっという間に時間が経ってしまいました(*^▽^*)


 通常、カラオケクラブ、お出かけクラブ、DVD鑑賞クラブで各利用者さんが楽しむのですが、今年はコロナウイルスの件もありこのような形での開催となりました。
 利用者の皆さんも非常に楽しんで頂きとても良い鑑賞会となりました(^_^)/~

 
 

 
◇盛岡アビリティーセンター BBQ大会◇
2020.07.22
 梅雨空が続く今日この頃ですがo(* ̄▽ ̄*)いつになったら梅雨明けが宣言されるのか・・・早く明けてほしいですね!天気はぐづ付いた感じですが、盛岡アビリティーセンターでは明るい話題のお知らせですq(≧▽≦q)
 本来であれば7月22日は『日帰りバス旅行』の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い残念ながら中止の判断となり、それに代わり『バーベキュー大会』を開催することとなりましたo(*^@^*)o
施設でのバーベキュー大会は数十年ぶりの企画なので利用者さん職員も緊張とワクワク感がありました!!
  
  
 ※入念な準備!!利用者の方も一緒にお手伝い○( ^皿^)っ Hehehe…
 ※食肉だけでも10㎏オーバー(/≧▽≦)/ウインナー野菜も入れれば15㎏!!凄いっ!!!
 ※炭火で焼くお肉は最高に美味しいですよねっ(^◇^)


 お肉を焼いてる間に会場の準備ですっ!!お握りやサラダ!キムチなど本格的なバイキングスタイルに早変わり(((o(*゚▽゚*)o)))皆さん楽しみのビールやジュースもキンキンに冷やしていますっ!!
  
  
 ※皆さんが食べやすいようバイキングスタイル♪食欲が湧いてきます(笑)
 ※本格的なビールサーバーも準備o(*≧▽≦)ツ┏━┓


 さぁ~っいよいよバーベキュー大会の開催ですっ!!利用者の皆さんお腹をグゥ~グゥ~鳴らしてます(笑)乾杯の合図とともに始まりましたぁ~(^_-)db(-_^)カンパイ~ッ!!
  

 美味しいお肉に美味しいビールやジュース!!どれもこれも美味しく頂きました♪
牛カルビ、牛タン、ハラミ、生ラム・・・どんどん利用者の皆さんの胃袋へと流れるように入っていきましたよ(笑)
  

 久しぶりのバーベキュー大会!!利用者の皆さんもご満悦ですっo(*^@^*)oあっという間に食肉が無くなります・・・(笑)焼き方も大変でした(;^ω^)
 美味しい物を食べると自然に笑顔が出てきますっ!!
  
 ※3回もお替りしたよ~っ!!次は何を食べようかな・・・(笑)
 ※お肉とビール!!最高の組み合わせだぜっ!!( ̄︶ ̄)↗ 


  
 ※お腹も満腹~っ!!とても美味しかったですよ!!
 ※お肉の後は・・・デザートもあるのかなっ?・・・ゴメンッ!!無いです(笑)


 今日のベストオブ『楽しかったで賞』は盛岡アビリティーセンターを代表する【こまどり姉妹!!】(笑)
この方々ですっ!!(o゜▽゜)o☆
 
 ※とっても楽しくて微笑ましくなるショットです📷
 ※少しほろ酔い加減で気分は最高潮!!

 利用者の皆さん、とても盛り上がり全てのお肉が無くなりました!!数十年ぶりのバーベキュー大会はとても大成功で終了することが出来ました!!食べ物の量も適切であり残食も無くて良かったです。
行事中は利用者さんの笑顔は勿論♪とても賑やかな行事を楽しめたと思います(*´▽`*)

  
 後片付けも皆んで協力してスムーズに終了出来ました!終礼では連休中の過ごし方など所長からお話がありました。休み明け元気で会いましょう!!(*^▽^*)

 ☆日帰りバス旅行が中止となり楽しみにしていたのに残念でしたが、新しい企画をすることで利用者の皆さんに楽しんで頂けて良かったです!!数十年ぶりの企画で不安でしたが大成功で終わらせる事ができました(≧∇≦)ノ次回の開催をお楽しみに~っ♪(´▽`)

 
  
 
◇盛岡アビリティーセンター 夏のギフトセットのご紹介◇
2020.07.14
 盛岡アビリティーセンターでは、『夏のギフトセット』販売を始めました
♪(´▽`)
当施設で一つ一つ丁寧に加工や包装を行い、食の安全・安心を心掛けた自主製品となっており、もちろん岩手県産・自然素材にこだわった商品となっております。(❁´◡`❁)

【大切な人を喜ばせたい。あなたの思いを叶えるために、盛岡アビリティーセンターの特別な夏の贈り物はいかかでしょうか。】



 ※ご注文方法はお電話でも承っております!
 
 ※ご不明な点はご連絡下さい。
  社会福祉法人 自立更生会 盛岡アビリティーセンター
  〒020-0133
  盛岡市青山4丁目9-1


  担当:土田 (つちだ)
◇盛岡アビリティーセンター作業風景◇NO.2
2020.06.12
☆受託事業の作業風景☆
 不良発生『ゼロ』を目標に検査作業を行い、納期厳守に取り組んでおります!施設利用者の皆さんが協力し厳しいチェック体制で品質管理に努めています!

 <木工部門>
 オリジナル商品やオーダーメイドに応じて設計から加工まで一貫して行っております。プロに負けない職人技で作り上げています(^-^)
  
 ※完全手づくりで行っております!!製作中の眼差しは職人です!!
 ※飼育箱の製作に取り組んでいます!インターネット販売では瞬時に売り切れの人気商品です!!



 ※様々な木工工作機械を使用し設計から加工まで行っております!
 ※ご希望に応じてオリジナル木工商品も承っております!!


 <部品組み立て>
 迅速かつ丁寧な製品検査や委託業務を行っております!納期厳守は勿論!!どのような作業でも常にチャレンジ精神を忘れずに対応致します(^O^)/

 


 ※丁寧に作業を行い厳しい目でチェック体制を確立しています!!
 ※作業内容に応じた工程で意欲的に作業を行っております!!


  
 
    
 ※納期厳守を徹底して効率良く製品検査を進めております。
 ※利用者の皆さん一人一人が作業内容を理解し積極的に進めています!!


  
 ※部門メンバーが協力することで速やかな作業を進めることが出来ています。
 ※吹き残しの無いようにエアブローなど徹底し製品検査を進めています!!


<施設外作業>
 
 ※施設外作業として企業や個人宅の草取り作業なども行っています!
 ※隅から隅まで雑草を除去しています。とても綺麗に除去するので喜ばれております♪♪


 <給食>
 施設利用者の皆さん毎日の作業を頑張って頂いております(*^_^*)一生懸命作業を行い「腹が減っては戦は出来ぬ」では無いですが・・・お楽しみの給食もあります(*´▽`*)毎日、栄養とバランスの取れた給食を提供しております(#^.^#)
  
 ※お昼時間の食堂には活気があり、美味しい笑顔がいっぱいです(*´▽`*)(*´▽`*)

 
 ※今日のメニューは・・・人気メニューのミートソースパスタです♪皆さんとても美味しく頂いていましたよ(^-^)

 今回は盛岡アビリティーセンターの日常の作業風景としてブログにアップいたしました(^_^)/
施設利用者の皆さんはいつも真剣に作業に取り組み、それぞれ目標を持って作業に取り組んでいただいております!!コロナウイルスでとても厳しい状況ではありますが、利用者の皆さんは笑顔を忘れずに前向きに作業に取り組んでいます!!今だからこそ、皆で支えあって日々の生産活動や施設生活を頑張って行きたいと思います!!

 

 
◇盛岡アビリティーセンター作業風景◇
2020.06.10
 6月に入り九州、四国地方では梅雨入りが発表されましたね(''ω'') 東北地方もそろそろ梅雨入りになるのかな・・・(/ω\) 6月上旬なのに猛暑日になったりと季節の変わり目です。体調を崩さないように気を付けましょうね(/・ω・)/
 さて、盛岡アビリティーセンターでは製粉事業や受託作業といった生産活動を行っておりますが、様々な作業に取り組んだり、仲間との交流を楽しんだりと、生き生きと施設生活を過ごしています!(*´▽`*)
今回は作業風景など、日頃どのような生産活動をしているのかご紹介したいと思います(^_^)/~

 ☆製粉事業の作業風景☆
 一つ一つ丁寧に加工や計量、包装を行い『食の安全・安心』を心がけて作業を行っています!!

  
 ※製粉機を使用し石臼で挽いたように微粉末に仕上げています!なかなかの技術が要りますよっ!!
 ※一枚一枚正確に・・・商品ラベルを貼る姿は真剣です!


  
 ※自社商品『海鮮汁』の計量!!グラム単位で正確に個包装していきます!!
 ※間違いが無いように集中し製造する!!まさしくプロの技ですっ!!


  
 ※包装機械を使用して商品を作り上げていきます!!この次は金属探知機検査です!
 ※車椅子の方でも安心して作業が進められるよう環境を整えています!


 
※イチゴの乾燥加工処理です。スライスして粉末とグラノーラに加工します。

 担当する施設利用者の方々と職員が協力し徹底した衛生管理で食品加工を行っております!!
 盛岡アビリティーセンターが自信を誇る自主製品も販売中です(#^.^#)

 

- CafeNote -