|
盛岡杉生園(就労継続支援B型事業所) |
◎開所年月日/平成10年4月 |
◎定 員
/ 60名 |
◎住 所
/ 〒020-0133 岩手県盛岡市青山4丁目9-40 |
◎TEL
/ 019-648-3121 |
◎FAX
/ 019ー648-3123 |
◎アクセス
/ いわて銀河鉄道線「青山駅」より徒歩7分 |
岩手県交通「県営体育館前」停留所から徒歩7分 |
|
|
 |
|
|
◎就労継続支援(B型)事業所 |
通常の雇用が困難とされる障がいのある方に対し、生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスを提供しています。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
作業場内の様子です。 |
|
チラシの枚数数え、ホチキス止めなどのお仕事です。 |
|
リサイクル作業、分別の作業をしています。
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
様々な場所から、リサイクルの回収を行っています。
|
|
施設外就労の取り組みで、掃除のお仕事をしています。
|
|
畑で枝豆の販売準備をしている風景です。
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
道の駅などで、ファストフードの出張販売をしているところです。 |
|
東北障がい者芸術祭で首授賞式に参加しました。 |
|
絵画作成をしている風景です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
岩手県障がい者スポーツ大会、フライングディスクの写真です。 |
|
盛岡体育館でナイスハートに参加しました。
|
|
研修旅行では、宮城県へ行きました。宴会の時はカラオケも歌いました。
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
青少年の家にて、芋の子会をしました。カレーを作りました。 |
|
納涼会でみんな仲良くお弁当を食べました。 |
|
雛祭りの会の催しで、絵札合わせゲームをしました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
イオンスーパーセンターから車両を頂きました。 |
|
みなさん、とても嬉しそうにしています。大事に使いましょうね。 |
|
節分の会では、みんなで協力して鬼退治をしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|