夏祭りやってみた!!
2023.08.19
令和5年8月15日(火)夏祭りをやってみました!
職員一同手作りの縁日や焼きそば、焼き肉、
チョコバナナ、スイカ割に盆踊りなど盛りだくさん!!
その模様を少しですがどうぞ。
「キンキンに冷やしたスイカは夏の風物詩ですね」
「夏祭りの情緒を感じさせるすだれ看板ですね」
「縁日には射的もあります」
「よく狙って命中させてね」
「夏といえばスイカ割。ぐるぐる回っております」
「なんと一発で命中!!」
「甘くてみずみずしいスイカに舌鼓」
「みんなで食べるとおいしいですね」
「さあさあ!盆踊りも始まりましたよ!これは炭坑節ですか」
みんなで輪になって踊ると何もかも忘れて楽しいですね♬
久しぶりの夏祭りは少し雨にあたりましたが、
みんなの元気と笑顔で
楽しい時間を過ごすことができました
こういうのはやっぱり大事ですよね。
職員一同手作りの縁日や焼きそば、焼き肉、
チョコバナナ、スイカ割に盆踊りなど盛りだくさん!!
その模様を少しですがどうぞ。
「キンキンに冷やしたスイカは夏の風物詩ですね」
「夏祭りの情緒を感じさせるすだれ看板ですね」
「縁日には射的もあります」
「よく狙って命中させてね」
「夏といえばスイカ割。ぐるぐる回っております」
「なんと一発で命中!!」
「甘くてみずみずしいスイカに舌鼓」
「みんなで食べるとおいしいですね」
「さあさあ!盆踊りも始まりましたよ!これは炭坑節ですか」
みんなで輪になって踊ると何もかも忘れて楽しいですね♬
久しぶりの夏祭りは少し雨にあたりましたが、
みんなの元気と笑顔で
楽しい時間を過ごすことができました
こういうのはやっぱり大事ですよね。
SL銀河のラストラン前日に、みんなで見送りしてみた
2023.08.19
令和5年6月10日(土)には翌日(11日)ラストランを迎える
「SL銀河」をみんなで見送ることにしました。
いつも土曜日に聞こえる銀河の汽笛の音が作業している私たちを元気づけてくれました。
寂しいですが、感謝の気持ちを込めて
笑顔でさよならしたいと思います。
「準備万端。みんな今か今かと待ちわびています。」
「やって来ましたSL銀河!!みんなから歓声が沸き上がります。」
「オーイSL銀河~!!ありがとう~!!みんな力の限り声を上げています。」
「私たちの声援に応えるようにSL銀河の汽笛が響きます。」
「万感の思いを込めて響く汽笛はどこか名残惜しそうで、そして悲しそうに聞こえました」
みんな感謝の気持ちでお別れできたので自然と笑顔に。
さよならSL銀河 ありがとうSL銀河
きっとこれからも 私たちの
心の中を走り続けて行くことでしょう。
「SL銀河」をみんなで見送ることにしました。
いつも土曜日に聞こえる銀河の汽笛の音が作業している私たちを元気づけてくれました。
寂しいですが、感謝の気持ちを込めて
笑顔でさよならしたいと思います。
「準備万端。みんな今か今かと待ちわびています。」
「やって来ましたSL銀河!!みんなから歓声が沸き上がります。」
「オーイSL銀河~!!ありがとう~!!みんな力の限り声を上げています。」
「私たちの声援に応えるようにSL銀河の汽笛が響きます。」
「万感の思いを込めて響く汽笛はどこか名残惜しそうで、そして悲しそうに聞こえました」
みんな感謝の気持ちでお別れできたので自然と笑顔に。
さよならSL銀河 ありがとうSL銀河
きっとこれからも 私たちの
心の中を走り続けて行くことでしょう。
令和5年入所式
2023.08.19
季節はすっかり夏になり、令和5年度ブログ初アップがこの時期になってしまいました。
皆様ご無沙汰しております。
さて、今年度は「となん支援学校様」から新卒者の方1名が新たな仲間として加わりました。
令和5年4月8日(土)。今年度の幕開けにふさわしい華々しい入所式の模様をご覧ください。
「緊張の入場です」
「お世話になった先生からお祝いのお言葉を頂きました」
「アビリティーセンター所長からお祝いと歓迎の言葉も」
「先輩利用者から歓迎のあいさつがありました」
「1年先に入所した先輩から花束贈呈です」
「新利用者さんからも力強い決意表明がありました」
「みんなで応援ソングを合唱して新利用者さんを励まします」
「緊張の入所式も終わりほっと一息。満点の笑顔でお母さんと記念写真です」
「令和5年度新メンバーを入れて利用者職員全員で集合写真です。
今年度もみんなで頑張っていきます!!応援よろしくお願いします。」
皆様ご無沙汰しております。
さて、今年度は「となん支援学校様」から新卒者の方1名が新たな仲間として加わりました。
令和5年4月8日(土)。今年度の幕開けにふさわしい華々しい入所式の模様をご覧ください。
「緊張の入場です」
「お世話になった先生からお祝いのお言葉を頂きました」
「アビリティーセンター所長からお祝いと歓迎の言葉も」
「先輩利用者から歓迎のあいさつがありました」
「1年先に入所した先輩から花束贈呈です」
「新利用者さんからも力強い決意表明がありました」
「みんなで応援ソングを合唱して新利用者さんを励まします」
「緊張の入所式も終わりほっと一息。満点の笑顔でお母さんと記念写真です」
「令和5年度新メンバーを入れて利用者職員全員で集合写真です。
今年度もみんなで頑張っていきます!!応援よろしくお願いします。」
日帰りバスツアー行ってきました
2022.11.18
令和4年度第1回LuckyDay!! 🌺お花見昼食会開催🌺
2022.05.06
はいっつ!!現在に戻ってまいりました!「バック・トゥ・ザ・2021」シリーズはちょっと一休み(;^ω^)
さてさて、4月の花アビではどんなことがあったんでしょうか?
近隣の桜も若干見ごろのピークを過ぎてしまった4月23日(土)。
LuckyDay企画として「お花見昼食会」を開催しました!!
本当は近くの公園でやりたかったのですが、あいにくの雨模様と気温の低下により、残念ながら施設の食堂で行いました。今回はその様子をご紹介します。
☔外は雨降り(;ω;)☔
所長「風邪ひくとダメだから中でやりましょ?(;_:)」との事。
地域で話題の手作りお弁当屋さんから唐揚げ弁当と、老舗の団子屋さんからきりせんしょを。
外で食べられなかったのは残念だけど、いつもと違うお昼ご飯にみんな笑顔になります!!
(^○^)んまーい!グッド!!!
なかなか思うようにいかないのが自然ですね、、。
けど桜はなくてもみんなの笑顔が咲いた昼食会でした🌸🌸🌸
来年こそは桜の下でを夢見て!また頑張って行きましょう!!
皆さんはどんなお花見をしましたか?それではまた~✋
さてさて、4月の花アビではどんなことがあったんでしょうか?
近隣の桜も若干見ごろのピークを過ぎてしまった4月23日(土)。
LuckyDay企画として「お花見昼食会」を開催しました!!
本当は近くの公園でやりたかったのですが、あいにくの雨模様と気温の低下により、残念ながら施設の食堂で行いました。今回はその様子をご紹介します。
☔外は雨降り(;ω;)☔
所長「風邪ひくとダメだから中でやりましょ?(;_:)」との事。
地域で話題の手作りお弁当屋さんから唐揚げ弁当と、老舗の団子屋さんからきりせんしょを。
外で食べられなかったのは残念だけど、いつもと違うお昼ご飯にみんな笑顔になります!!
(^○^)んまーい!グッド!!!
なかなか思うようにいかないのが自然ですね、、。
けど桜はなくてもみんなの笑顔が咲いた昼食会でした🌸🌸🌸
来年こそは桜の下でを夢見て!また頑張って行きましょう!!
皆さんはどんなお花見をしましたか?それではまた~✋
🌺 バック・トゥ・ザ・2021 ⑤ 🌸
2022.04.15
🌺 12月-1/2 🌺
今日はクリスマスイブなので、いつも頑張っている
利用者さん達にささやかですがクリスマスプレゼント。
merry Christmas!!
○ 今日は Lucky Day!!
クリスマスお茶会をひらきました!!
◎ 飾りつけから始めます。
◎ 折り紙のタペストリーは、利用者さんたちが空き時間に一生懸命折ってくれました。
◎ 定番のキャンドル、ポインセチア、おもちゃ達、かわいいショートケーキで。
◎ クリスマスお茶会の会場準備完了です。
◎ LuckyDayはサプライズ企画です(^-^)。クリスマスムードと
おいしいケーキにビックリのこの顔
「おいしーい!」
◎ いつもの忙しさをちょっと忘れてみんな笑顔。みんなやさしい気持ちになれました。
◎ 楽しい時間はあっという間にすぎるもの
みんなの笑顔に merry Christmas
🌺 12月-2/2 🌺
⇒to be continued
🌺 バック・トゥ・ザ・2021 ④ 🌸
2022.04.15
🌺 バック・トゥ・ザ・2021 ③ 🌸
2022.04.14
🌺 8月 🌺
この頃も例のウイルスが猛威をふるっていました(+o+)
暗い気分と厚さを吹き飛ばせってなわけで、センター内でみんなでレクレーションをやってみました。
その様子をご覧ください。
○ 夏のレクレーション(通称:夏レク)2021
開催です!!
両チームキャプテンの選手宣誓で開幕です。
気合が入ります( `ー´)ノ
サイコロリレーが始まった!!⚄⚀⚂
定番のスプーンリレー!
ビー玉を落とさない様にスピーディーに!!
次はロープくぐしリレー!急げ急げ!!
なかなかコツがいるぞ(;´Д`)
激闘を制したのは青チーム!
赤チームも惜しかったです(^O^)
勝ったほうも負けたほうも、
お楽しみの 「おみくじ」 がありました(*^_^*)
やった!所長賞をゲットだぜ\(^o^)/中身はなんだろう
レクレーションでお腹がすいた~
金婚亭さまでみんなでお昼ごはんです。
レクレーションとおいしいご飯で
暑さとウイルスをぶっ飛ばしました!!
またみんなの笑顔がたくさん作れる企画をやっていきたいです(^-^)
🌺 9月 🌺
この頃も例のウイルスが猛威をふるっていました(+o+)
暗い気分と厚さを吹き飛ばせってなわけで、センター内でみんなでレクレーションをやってみました。
その様子をご覧ください。
○ 夏のレクレーション(通称:夏レク)2021
開催です!!
両チームキャプテンの選手宣誓で開幕です。
気合が入ります( `ー´)ノ
サイコロリレーが始まった!!⚄⚀⚂
定番のスプーンリレー!
ビー玉を落とさない様にスピーディーに!!
次はロープくぐしリレー!急げ急げ!!
なかなかコツがいるぞ(;´Д`)
激闘を制したのは青チーム!
赤チームも惜しかったです(^O^)
勝ったほうも負けたほうも、
お楽しみの 「おみくじ」 がありました(*^_^*)
やった!所長賞をゲットだぜ\(^o^)/中身はなんだろう
レクレーションでお腹がすいた~
金婚亭さまでみんなでお昼ごはんです。
レクレーションとおいしいご飯で
暑さとウイルスをぶっ飛ばしました!!
またみんなの笑顔がたくさん作れる企画をやっていきたいです(^-^)
🌺 9月 🌺
⇒to be continued
🌺 バック・トゥ・ザ・2021 ② 🌸
2022.04.14
🌺 7月 🌺
○夏がきました!
夏と言えばこれ「ハイビスカス」でしょう(^^♪ Tropical!
所長がお世話をしていますが、果たしてちゃんと育てられるのか!?
受付窓口で、お客様をお出迎えしています。
○介護等体験実習の学生さんと朝礼で阿波踊り!?
体験実習最終日の記念に、学生さんから出身地である徳島県夏の風物詩 「阿波踊り」 を教えてもらって、利用者さんの手拍子で、職員で踊りました。
おかげで一日の始まりを、わらいでスタートする事ができました。
学生さん、ありがとうございました(^O^)
○避難訓練を実施しました!
消防署員の方たちから教わって、放水訓練も行いました。消火器の操作や、水のかけ方。何より大きな声で周りに知らせるのも大事と教わりました。
○夏がきました!
夏と言えばこれ「ハイビスカス」でしょう(^^♪ Tropical!
所長がお世話をしていますが、果たしてちゃんと育てられるのか!?
受付窓口で、お客様をお出迎えしています。
○介護等体験実習の学生さんと朝礼で阿波踊り!?
体験実習最終日の記念に、学生さんから出身地である徳島県夏の風物詩 「阿波踊り」 を教えてもらって、利用者さんの手拍子で、職員で踊りました。
おかげで一日の始まりを、わらいでスタートする事ができました。
学生さん、ありがとうございました(^O^)
○避難訓練を実施しました!
消防署員の方たちから教わって、放水訓練も行いました。消火器の操作や、水のかけ方。何より大きな声で周りに知らせるのも大事と教わりました。
🌺 バック・トゥ・ザ・2021 ① 🌸
2022.04.14